見出し画像

敬愛する白色矮星が近くに存在し 一緒に息をしていることに感謝



恒星がガスやチリを吐き出して、ギュッと収縮する白色矮星。

白色矮星に例えた

黒沼令先生と再会した。


赤色巨星は、ベルニーニ。

白色矮星は、黒沼令先生。

私の敬愛する二代巨匠だ。


以前、こんなのを書いている☟


今日、
黒沼令先生に会ったら、

「エゴサーチしたら出てきて読みました。」
…と、言われて
目玉👀 飛び出しました‼️


だって、フォロワーも見る方もスキも少ない私のnoteを見られる事などあり得ないと思って書いてましたから…。


エゴサーチって、スゴイですね😱


でも、同じ時代に同じ街で過ごしている事に感謝しかありません。

そして、制作過程を説明付きでみられるなど、本当に感謝です。

素人画家の私が天才と並んで話すなんて、ラッキーとしか言えません。


ちゃっかり、
先生の作品を撮ってきました。


製作室の片隅に置いてあります。
ヨーロッパの画家さんがモデルだそう。
今までの作品とは雰囲気が違います。


木の繋ぎ目がオシャレ。
静かだけれど、深い何かを秘めてる感じが何とも言えずいい感じです。



何を訴えているのか…。
ただそれを眺める事がいいのか…。
そうして、
引き込まれてしまいます。
白色矮星としてギュッと収縮して残ったものは何なのか、
どうしても知りたくなるんです。



ふと、
本当に出会いたいものには、
願わずとも出会うのかもしれない
…と、思ってしまいます。

そう思うと、
ただ感謝しかありません。




この記事が参加している募集

#私の推しキャラ

5,401件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?