見出し画像

適当に好きな仕事をして ルーティーンをつくらない生活


皆さん
自分の事 幸せだと思いますか?

私は
幸せだなと 思います

どうなったら幸せか 
人それぞれ違うから 
これは私の幸せの考え方です

嫌な仕事は 基本しません
だからといって
好きな仕事をしている訳でもなく
適当に好きな仕事をして
出来るだけ休みの多い職場を選んでいます

仕事以外の時間は
仕事の事は思い出しません

まぁ それは 
プライベートに仕事を持ち込む必要のない職種だから…とは 思うのですが
でも 自分次第…とも 言える気がします


そして
ルーティーンをつくりません

週休二日の仕事をしているから 勿論 平日は出勤します
でも 
朝起きたら 何をして…とか
順番もその日の気分次第
出勤時間もバラバラです
…遅刻はしませんが
朝 本が読みたい…と 思ったら
早起きして早く出勤して
就業開始まで本を読んだりします
ゆっくり出勤したかったら
ギリギリに出勤します
急ぎの仕事がない限り 自分次第です

ルーティーンをつくらないから
出勤する緊張感や 変なかまえをしないので 気がつくと仕事に入っている感じです


休みの日も
朝起きた時の気分次第です
疲れていたら 二度寝するし
歩きたかったら散歩します
思い立って 朝市に行ったりもします

そして突然 
「あ あれやりたい!」
と 思ったら 何も考えずすぐチャレンジします

買い物をしていて 突然 
「山に登りたい」
と 思って 
パンプスのまま山に登り
下山してきた人達に
「この時間から登るの?」
「その靴で登るの?」
と 呆れられた事があります

パンプスはボロボロになったけど
ムチャ 楽しかったです

そんなふうに
ルーティーンをつくらないと
やりたい!…と 思ったら
やっている事が多いです

休みの日は
洋服を変えて 
男性気分になったり 
女性気分になったり
オバサン気分になったり
若者気分になったり
ちょっと 
人格を変えたりもします
自分自身も気分次第

ルーティーンって ある意味
枠の様に思います

枠を作っておくと
安心する部分もあると思うのですが それに慣れてしまうと
枠からはみ出す事に躊躇する様になってしまいます

私にも枠はありますが
枠が凄くユルイのだと思います

明日 もし死んだとしても
やりたい事は 全部に近くやりました

やらなくて後悔した事は
一つもありません

それが 
上手く行った 行かないに関係なく やり尽くしました

先駆者になったり
プロフェッショナルになったり
覇者になったりする必要はないので…

私には それを楽しむことが出来たかどうかが重要なのです

やりたい事をやって 楽しかった
…それが大事なのです


結婚に関しては 地獄でしたが
結婚するって 怖いな〜と 
体験できたのも 
ある意味 人間というものを知れて良かったと 思っています
結婚をしなかったら 
人間の本質など考えず きれいな世界だけしか見ることが出来なかったでしょう
結婚して私は より強く成れた気がします


私には 好奇心を満たして生きる事が楽しいのです
好奇心はルーティーンの中だけでは満たしにくいのです

自分の好奇心に気付くには
肩に力が入って射たら 見つけにくくなります

面白いことって沢山ある

極めなくても 楽しい

だから仕事は 適当に好きな仕事がいいのです
肩に力が入っていると疲れ切ってしまいます

面白いって思えなくなってしまう

好奇心の働かない場所では飽きてしまう


決められた枠はあるけど
決定権は自分にあって前に進んでいる
きっと
これからも好奇心の赴くまま
私は進んでいく気がする

そんな生き方をしている自分が
幸せだな…と 感じている


皆さんも
どんな生き方が幸せか
考えてみるといいかも
そしたらみんな 
幸せに生きられる気がします




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?