マガジンのカバー画像

エッセイ

346
運営しているクリエイター

2020年11月の記事一覧

R. M. R.

「 歌をうたって 誰かを 眠らせてあげたい。 誰かのそばに 座っていたい。 歌いながら あな…

ふゆ
3年前
3

哲の道

「 人類の歴史において、幸せな哲学者がいたという記録はない。」 そうなの? ある評論家の…

ふゆ
3年前
4

遊ぶ夫婦

「 譜面の奴隷になりたくない。」 昨日の音楽番組に出演していた松任谷正隆氏の一言で、既存…

ふゆ
3年前
4

甘いジャック

「和気あいあいな職場です!」ほど恐ろしい求人コピーってないよね という辛口コメントをどこ…

ふゆ
3年前
3

接ぎ穂

他愛ない会話の接ぎ穂で「好きなひらがなは? 好きな漢字は?」と友人に訊いたら、答えは「ふ…

ふゆ
3年前
5

聴こえない

「耳に届くメロディーはうつくしい。けれども、耳に届かないメロディーはさらにうつくしい。」…

ふゆ
3年前
4

遊びをせんとや

いつからか「人生3万日」と言われ、そのうち「人生3万5千日」みたいな時代が来るのかもなあ。 何をしよう? 迷う自由。

ローマのチカラ

「本のない部屋は、魂のない肉体のようなもの。」 「庭と図書館さえあれば、人は幸せになれる…

ふゆ
3年前
5

世間ではなく私が

「世間が失敗だといっても、私がそう思わなかったら失敗にならない。」 銅版画家 : 山本容子…

ふゆ
3年前
3

大学教授とは

「大学教授とは、寝ている人に話をしてお金をもらう人のこと」と誰かが言ってた。今日読んだ小…

ふゆ
3年前
5

岡本太郎 「下手こそ良い」

「下手なら、むしろ下手こそ、いいじゃないか」と言われると、勇気がわく。岡本太郎さんが遺し…

ふゆ
3年前
4

誰にやさしく

"Be kind to unkind people. They need it the most." 心が広い! たぶん私には無理。でも…

ふゆ
3年前
4

何回 読むか

「2度読む価値のない本は、1度読む価値もない。」 ウェーバー氏は手厳しい。そうなのかな?…

ふゆ
3年前
3

「急降下するエレベーター」

「メールの返事の遅そうな人だね。」 私もどこかで、そう言われてるかもしれない。別に悪口じゃないとしても。 川上弘美さんの世界には、ちょっと可笑しな人物、「ん?」とひっかかる台詞、うまく通じ合えない人間関係がよく出てくる? 平凡そうな日常と大小の違和感がさらら〰️っと軽やかに流れている感じで、物語はいつのまにか閉幕。やられたっ、という快感。 川上さんや江國さんは長編だけじゃなく短編もうまいなあ。