見出し画像

育児日記(生後109日)寝ぐずり

生後109日目の娘の育児日記です。

「♡スキ」をすると3ヶ月になった娘の写真が出てきます。よかったらポチッとお願いします。コメント&フォローも大歓迎です。


最近の娘

寝ぐずりが本格化

夜寝る前に必ず泣くようになりました。それも大粒の涙を流しながらのギャン泣きです。泣いているとだんだんヒクヒクという泣きに変わってきて、見ているこちらがしんどくなります。

解決策はないものかと記事やYoutubeを調べてみました。

いくつかの記事では日中に学習した内容を整理しきれなくて泣いてしまうというものが多かったです。一時的なもので4ヶ月ごろにおさまったよーという声もありました。

一方、Youtubeでは交感神経と副交感神経の切り替えがうまくできないためという説が強かったです。

参考にしたのは以下のYoutubeです。

成長する中で自然に交感神経と副交感神経の切り替えができるようになるのでそれまでは耐えるしかない、とのことでした。

親のメンタルは大丈夫なのですが、汗だくになりながら泣いて翌日あせもができたりといったこともあるので、なんとか泣かずに寝れるようにしてあげたいのですが、解決の糸口は見つかっていません。

昔話の読み聞かせ

学校や塾へ行かずに、いかにして4人の子どもたちは独学力を身につけたのか? の本の中で昔ばなしを読み聞かせると良いということだったので、図書館に行ってももたろうを借りてきました。

3回くらい読み聞かせましたが、意外と聞いてくれます。最近、犬はわんわんと吠えるんだよ、猿はうっきっきーと鳴くんだよーと話かけていることもあり、本の中で犬や猿が登場すると絵をじっと見つめます。

親としても、ももたろうってこんな話だったんだと驚く点もありました。この本では、桃は「どんぶらこ」ではなく、「つんぶくかんぶく」と流れてきます。表現方法は本によってまちまちなんだなと知りました。

昔話は親が呼んでも面白いのでたくさん読み聞かせしてあげようと思います。

外へのお出かけ

週末は外にお出かけしました。おしゃれなカフェに行ったり、近くの市街を歩いてみたり。

家にずっといると遊びも単調になったりして刺激の種類が減るので、積極的に連れ出しています。娘の反応はまだこれといって特にありませんが、好奇心が少しでも育てばいいなという感じです。

3ヶ月の娘を連れての外食はちょっとハードルが高いです。ソファ席などで横に寝かせられるとなんとか食事ができるのですが、ちょっとぐずったりするとゆっくり食事はできず。抱っこ紐で外へ連れ出したりしてなんとか落ち着かせています。

それでも家族での思い出が増えるのは嬉しいです。おしゃれなカフェで娘と写真を撮るのは幸せなひと時です。

たくさん喋る、たくさん笑う

喃語の数が増えてきました。アウアウやウクーだけではなく、よくわからない宇宙語とでもいうべき言葉も出ます。親の言っている言葉を真似しているのかなと感じる時もあります。

ある時は、空耳かもしれませんが、「ミルクもういらないの?」と聞くと「わかんない」と答えたり、「お腹いっぱい」と聞くと「うん」と答えたり。意味があるような言葉を発することもありました。ちゃんと発音できているわけではなく、小声でそれっぽい音が出てるという感じでした。

それから、最近めちゃ笑います。きゃっきゃとかウキーと言って笑うようになりました。特にママが顔を近づけると笑います。やっぱり誰が親なのかわかっているのでしょうか。パパはちょっと羨ましいです。

最後に

育休が終わって毎日仕事がある日常が戻ってきました。夫婦二人の時は隙間時間が割とあったのですが、今はほとんどないです。唯一、娘の寝かしつけが終わった後にちょっと時間があるといった感じです。この日記もその隙間時間に書いています。

育児は子供をよく観察しないとうまくいかなかったりするので、短時間の関わりで質の良い育児をするのは難易度が高いと感じます。仕事に復帰して、娘のことをちゃんとわかってあげられてないなーと感じることが若干増えました。夫婦でよく会話しながら頑張りたいと思います。

🌷🌷いつも一緒に娘の成長を見守ってくださりありがとうございます🌷🌷 愛する娘の成長の糧となるようなおもちゃや絵本などの購入費に充てたいと思います。応援よろしくお願いします♡