マガジンのカバー画像

【完結】市井ウォッチ

25
シニア女性らの井戸端会議こそが日本の「世間」の縮図である。 これはそのウォッチの記録である。
運営しているクリエイター

#井戸端会議

2023.9 市井ウォッチ(完)

バイトを退職いたしました。本業に専念するためです。 コロナの時に関西に引っ越してきて、こ…

6

2023.5 市井ウォッチ21 お母さんの気持ち

シニア女性らの井戸端会議こそが日本の「世間」の縮図である。 これはそのウォッチの記録であ…

2023.5 市井ウォッチ20 老人とIT

シニア女性らの井戸端会議こそが日本の「世間」の縮図である。 これはそのウォッチの記録であ…

2023.4 市井ウォッチ19 シななくてもいいよね

シニア女性らの井戸端会議こそが日本の「世間」の縮図である。 これはそのウォッチの記録であ…

2023.4 市井ウォッチ18 

シニア女性らの井戸端会議こそが日本の「世間」の縮図である。 これはそのウォッチの記録であ…

市井ウォッチ 番外編

シニア女性らの井戸端会議こそが日本の「世間」の縮図である。 これはそのウォッチの記録であ…

2023.2 市井ウォッチ17  

シニア女性らの井戸端会議こそが日本の「世間」の縮図である。 これはそのウォッチの記録である。 ▼かごいけさん 大阪マダムの関心は籠池夫妻の収監にある。 私はというと、東京にいた時は「籠池夫妻=とにかくやばい」という印象しかなく、興味もなるべく持たないようにしてきた(亡くなった赤木さんについては関心があり、相澤記者の本なども読んだりした)。 が。こちらの人にとっては地元の話題である。 「こんな寒い時に(刑務所になんて)気の毒やなあ」 「ほんとに悪い人は亡くなってしまって

2022.12 市井ウォッチ16  中年のエイジズム

シニア女性らの井戸端会議こそが日本の「世間」の縮図である。 これはそのウォッチの記録であ…

2022.12  市井ウォッチ15 なつかしいテレビと若くない私

シニア女性らの井戸端会議こそが日本の「世間」の縮図である。 これはそのウォッチの記録であ…

2022.12 市井ウォッチ14 サッカーとお葬式

シニア女性らの井戸端会議こそが日本の「世間」の縮図である。 これはそのウォッチの記録であ…

2022.11 市井ウォッチ12 なし崩し的に、冬。

▼進まない中高年のワクチン 職場の会話。 「今回はワクチンはやめとこかな」  副作用がい…

2022.11 市井ウォッチ11 アナログ博物館ニッポンでいこう!

先週は忙しかったので雑談がほぼ聞けなかったが、唯一聞けた話から、なかなか深い示唆(刺激?…

2022.10 市井ウォッチ10  新世界へ

シニア女性らの井戸端会議こそが日本の「世間」の縮図である。 これはそのウォッチの記録であ…

2022.10 市井ウォッチ⑨投げ銭に興味津々

シニア女性らの井戸端会議こそが日本の「世間」の縮図である。 これはそのウォッチの記録である。 最近はなかなかヒリヒリする時事問題(をマダムらがどうとらえているか)がなかなか聞けず、のんびりした日常トークが多い。 ▼小室さんNY司法試験合格は・・・ 一切話題になりませんでした。 日本を去ったので、マダムたちの中ではもう”同じ日本人”じゃなくなったんだろう。だから文句を言う必要がなくなったんだと思う。 おめでとうございます。 もう報道しないでほしい。NHKの7時のニュ