見出し画像

≪Vol.109≫見破れる人と、見破れない人

欧米諸国だと「日本のような上下関係がない」という話は聞いたことがあると思うのですが、実際働いてみるとありませんでした。

僕がアメリカで初めて働いたときも、
人間としての上下関係はあるのですが、言葉や行動の上下関係が日本とは全然違っていました。
大学生のインターン生でも、部長を呼び捨てだし、
話している感じは友達のようでした。
それが慣れなくて、僕はいつまで経ってもWould you likeとか、sirとか言ってましたが。。。

上下関係が日本と同じような国(アジア)

今、外国人留学生と働いているのですが、
アジア国籍の留学生がたくさんいます。
アジア留学生、特に東アジアの場合だと、日本と似たような上下関係がある国が多いので、何となく雰囲気が似ています。

細かくみると、全然文化が違うので、
「なんで日本のことがわからないんだ!」って言う方も多いと思うのですが、上下関係の話だけで言うと似ているところがあります。

上下関係が似ていると、どうなるか?
「アピール方法が似てきます」
どういうことか?

「真面目にやっている」のと「さぼっている」のがわかりやすいです。
特に「さぼり方」が日本に似ているので、今、さぼっているのはバレているよ。という感じになります。

働いている方も、
上司や先輩が「どこを見ているのか」を意識しながら働いている感じがします。僕も同じアジア人なので、「今、まじめにやっている風に見せているな」というのがわかるし、さぼるときに「人の見えないところ」に行こうとします。これが似ている感じがします。

上下関係が日本と違う国(欧米)

逆に欧米出身の子たちは、
どちらかと言えば、必要なことはやるけど、必要ではないことはやらない。というような合理的な印象があります。
上下関係があまりないので、先輩や上司に対して、パフォーマンス的なアピールがあまりありません
上司や先輩が職場に来ても、普段通りです。
そのときに仕事がなければ、休んでいるし、働いている風なことはしません。

自分が与えられた業務を必要な時に、必要なだけ実施する。
そんなイメージです。

日本人にはなかなか理解できないところでもあり、
「ちゃんとやれよ!」と思う人も多いと思います。
※文化の違いです

欧米人と向き合うときに大事なこと。
それは、業務をちゃんと決めることです。
「暗黙の了解」はなしです。
普通、日本人だったら、○○するよなぁ。
みたいなことを思ってしまうと、全然そんなことにはなりません。
ちゃんと決めてない、こちらが悪い。と思った方がスッキリします。
※でも業務範囲決めるのは難しいです。日本の働き方の場合


それぞれ文化が違うので、向き合い方を変えなければいけない。
外国人と働く人はそれは必要なことです。
僕も勉強中ですが、
「そっちが勝手に日本に来たんだから、日本に合わせろ!」
というようなことでは、簡単にコトは進んでいきませんので、
ご注意ください。

今日も最後までありがとうございました!

いただいたサポートは、TOKYO GLOBAL LABという弊社の外国人留学生が日本のインバウンドの課題を解決するための活動に活用させていただき、皆様の役に立つ情報を提供いたします。よろしくお願いします。 https://tokyo-global-lab.com/