見出し画像

【佛教大学レポート制覇の道③】2023 英文法 制覇・・!

どーもです!2023年10月から佛教大生となったまむもです!

とある国公立教育学部を理科専攻で卒業したものの、英語教育に興味を持ち、この秋から英語免許取得に向けて勉強中のアラサーです!

自分がオリジナルで制作し受理されたレポートをnoteで共有し、同じ境遇の皆様の力になればと思っています!

今回は第3弾「英文法」です。レポートで指定されているテキストが英語のテキストなので取り組むのが大変でした・・。
なんとかやりきって11月の提出で一発合格しました!

英文法


レポート設題

  • 時間の流れの中で、未来形、現在形、現在完了形、過去形、過去完了形の諸形式の境界は極めて曖昧で学習者に混乱を引き起こしている。これらが互いにどのように異なっているのかを明確に説明できなければ学習者に混乱を引き起こす結果になる。これらの形式の持つ境界部分に焦点を当てながら、その中心的用法と周辺的用法を説明せよ。


佛教大学指定のテキストは『English Grammer In Use』です。指定テキストと持っていた文法書を2冊ほど併用してまとめました。

また、レポートのコピペは盗用にあたり、受理されない場合もありますので、あくまで参考までとしていただけますと幸いです。

レポート本文

Ⅰ現在形
現在を中心とした、ある程度の広がりを持った期間を表すのが原則である。中心的用法は①現在の状態、②習慣的動作、③不変の一般的事実、真理・社会通念の3つである。

例文
①My brother is sick in bed.
②I play tennis every week.
③Water boils at 100 degrees Celsius.

①は「現在、病気で兄弟が寝ている」状態を表している。

・・・

続きは以下より、ご参考になれば幸いです!
Wordファイルも用意していますので、どちらかご都合の良い方法でご確認いただければと思います!

ここから先は

3,506字 / 1ファイル

¥ 350

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!