普通のゆうだい

地域活性家は自称です(笑)今18歳です!HAS学生が聞く相談室を立ち上げ、今では個人的…

普通のゆうだい

地域活性家は自称です(笑)今18歳です!HAS学生が聞く相談室を立ち上げ、今では個人的に地元奈良県の地域活性化に向けた活動をしています。このnoteでは自分とは何なのか?の記録用に、さらにはこれから何かしようと考えている人たちの情報共有の場にするつもりです!!

最近の記事

指定校推薦に引け目を感じてる人へ

※私は指定校推薦を利用していませんので、普通の人として話します こんにちは、ゆうだいです。受験を終えてSNSを最近よく使っているのですが、その中にtiktokというアプリを使っているときに指定校推薦はダメみたいなコメントを見受けられたので、それに関して意見しようと思います。 指定校推薦に思うこと結論から言うと賛成 賛成の理由を次にお話ししていきます ①制度として存在している存在している制度を使う人を批判するのはお門違いなきがします。悪用していないのにもかかわらず利用し

    • 自ら行動するとは何なのか?【受験終了~】

      こんにちは、ゆうだいです。今回は受験終了後の話をしていこうと思います。 受験私は専願だったので、ほかの大学の出願は一切していませんでした。受験当日は本当に緊張していました。私は合格した後のことばかり考えていました。そうしないとリラックスできないからです。 結果無事合格しました。ボランティアを離れてほかの人に任せていたので、すぐに受験を終わらしたいと思っていたので、とても嬉しかったです。受験終了後少し息抜きをした後私は戦線復帰をしていきました そこから今まで私はこの時間を

      • 自ら行動するとは何なのか?PART⑤【HASの活動から受験期】

        HASの一期目の活動は勢いで進んできた。しかしそれには限界がある。その限界の時期と受験期が重なった。そして私は3か月ほどHASでの活動を休止し、ほかの人に引き継いでもらうことにした。 8月までの実績勢いがなくなってきたのがちょうど8月くらいである。活動の中でメンバーが増え、設立4か月弱で30人近くにもなっていた。そのような中で私の熱意と周りの熱意の間に大きな差が出てきた。私の無理な方向転換がそれを後押ししたのだろう。 8月までには相談件数150件、満足度は4.5以上と高い

        • 自ら活動するとは何なのか?PART④【市長との面談】

          今回で自ら活動するとは何なのか?シリーズ4本目である。このシリーズをする目的は自分の活動を見直すこと。これから活動する私よりも若い人たちに同じ失敗を繰り返してほしくない目的で書いている。ぜひこれからも見ていてほしい。 市長との面談の前に私は自分が通っている美容室のオーナーに自分のしているHASでの活動を美容室内で広めてほしいということをお願いに行った。そこで前回の記事で書いた実績がないから無理と言われたのであった。 正直その時はイラっとした。 でも実績がないということは

        指定校推薦に引け目を感じてる人へ

          自己紹介【いろんな人とnoteで繋がりたい!】

          はじめまして!私は【自称地域活性家・HAS代表】のゆうだいです。以後お見知りおきをお願いします!! 生い立ち私は小さなころから人前に出ることが非常に好きな人間でした。旅行のツアーなどで、皆さんの前で歌を歌ったりや舞台の上でダンスをしたりなどとにかく目立ちたがりな人間でした。そして小学校、中学校、高校とその性格のまま、春からは某国立大学に進学します! 趣味テニス・ボウリング・ハーバリウム(資格持ってます) 結構多趣味だと思います。ほかにもスポーツ観戦やテレビを見ることなど

          自己紹介【いろんな人とnoteで繋がりたい!】

          自ら行動するとは何なのか?PART③【HASの活動】

          こんにちは、ゆうだいです。今回はHASでの活動での実績から考えられることをお話しします。 シリーズPART①はここをクリック! シリーズPART②はここにクリック! 政治家との対談私はHASの活動を始めるまでに、ボランティアをしたことすらなかった。そんな中いきなり始めたHASでの活動。 どのように広めたらいいのか? 学生にどのように知ってもらえるのかわからなかった。学校を運営しているのは行政。それなら政治家にこの活動を知ってもらおう。 そして私は1人の地方議員にメ

          自ら行動するとは何なのか?PART③【HASの活動】

          人の行動は8割自己満足。

          こんにちは、ゆうだいです。今回は【自分にとって大切なこと】というテーマについてお話していこうと思います。前回までの話とは別ですが、少し重複する部分もあります。私の投稿の【18歳が思う自ら活動するとは何なのか?PART②】を読んでからのほうがより血生臭い話になるかなと思います。 大切なのは自己満足の度合い自己満足で終わる人と、そこから成長して結果を残す人の違いは 自己満足で終わらないから ここに尽きると思います。人の行動は始めるときはほぼ自己満足から始まります。しかし結果

          人の行動は8割自己満足。

          自ら行動するって何なのか?PART②【HAS設立後の活動】

          こんにちは、前回は活動するきっかけをお話ししました。今回は【HASの活動①】の期間にあった経験をお話ししていこうと思います。 HAS学生が聞く相談室設立後の日常HAS設立後は一日がとても速くなった気がします。「高3の4月に受験勉強以外をしてていいのか?」という方もいるでしょう。しかし、その時の自分にはHASの活動が受験勉強よりも重要に感じていたのです。それはなぜか? 自分が初めて人がしていないことにのめりこんだから 部活動や生徒会活動などは全国の学生のほとんどが経験して

          自ら行動するって何なのか?PART②【HAS設立後の活動】

          自ら行動するとは何なのか?PART①【HAS設立まで】

          ※PART1では「活動を始める前までの生活」と「活動を始めるきっかけ」をお話しします。 はじめにはじめまして、YDと申します。私は現在「地域活性化」・「学生のお悩み相談」この二足のわらじで活動している18歳の若者です。以後よろしくお願いします。「地域活性化」と「悩み相談」この二つの関係性が見える人は少ないと思います。今回は、活動の芯は何かを自分で再認識するためにnoteを使用していきます。 活動を始める前活動を始める前は普通の現役高校生でした。毎日学校に行って、部活をして

          自ら行動するとは何なのか?PART①【HAS設立まで】