見出し画像

抽象的なものばかり求めてしまう

こんばんは。今日もまたサムネイルのお写真をお借りしてきました。背景がぼやけていたり、抽象的な写真や絵に目がいってしまう時期のようです。癒されます。

昨日新しいBGM素材集をリリースして、今月の目標をひとつクリアしました。1週間寝込んでたからあっという間。今月も残り10日しかないなんて!

微熱も出ているので、金曜までお休みにしようかな。そう言いながらもなんだかんだ作業しちゃうんだろうけど。

今日は普段の自分ならありえないミスを2回したのでびっくりしました。バージョン違いだと思って同じ動画2個上げたり、不透明度のミスで説明文同士が重なって読めなくなってたり。

知能が下がりすぎでは!? 怖いよー!

■『和と集落』の収録BGM

忘れないうちに制作秘話などを。

「彼岸花」

マサキさんが季節に合わせて彼岸花のイラスト素材を制作するとのことだったので、それに合わせてピアノソロを書き下ろしました。

実は先月リリースした輪廻BGM集『ui』にも彼岸花モチーフの曲は収録してあったのですが、好きなモチーフの曲はいくつあっても良いので!

ui収録のほうの曲も貼っておきますね。よかったら聴き比べてみてください。

「彼岸にて」

こちらはどちらかというと概念的な彼岸花の曲です。彼岸花の咲く場所をイメージしたので、タイトルも花にこだわらず「彼岸にて」としてあります。

この世とあの世の境目が曖昧になるようなとろっと沈む低音がとても気に入っています。

そういう意味では今回の「彼岸花」は、まさに彼岸花の鮮烈な赤いビジュアルに着目して作った曲です。タイトル画面やTRPGセッションの待機画面で、彼岸花のイラストと一緒に使われるイメージ。

上手くいってるといいな〜と思います!

「伝承 -廻-」

めちゃ気に入ってる尺八とピアノソロの曲です。2曲目の「伝承」はショートバージョン、9曲目の「伝承 -廻-」はロングバージョンです。

無印は序盤の導入や切ないシーンでぬるっと使うイメージ。廻のほうは、真実を知るクライマックスや序盤の伏線が回収される際のリプライズ曲として制作しました。

お好みでお使いいただけたらと思います。BGM集に限っては差分はいくつあっても良いのだ。

尺八特有の、音の頭に装飾音がつく表現を少し入れているのですが、肌感覚として使い所がわからず控えめになってしまいました。今後のためにも実際の演奏動画を見て研究したいなと思います。

ピアノと尺八の組み合わせでは同じような曲になりがちかと思っていましたが、好きなので何パターン書いてもいい気もしてます。

■ おわりに

ものづくりの話をしていると安定する〜!

作るのに忙しいのが一番幸せ! どう進むかは自分の心と経験と、使ってくれた人たちの反応見て決めたい。それが楽しいから。

今月はあと5頑張りくらいかな? 10日しかないけど焦らず行こ〜〜。

ここまで読んでくださりありがとうございました。
ではまた次回!

■ 関連記事

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?