見出し画像

高野豆腐でシフォン♪

Facebookでお友達が

「高野豆腐は素晴らしい食べ物❣️」って投稿してたのを見て

お〜⁉️これはシフォンで焼けるかも⁉️と

ピンっと来るものがあったので

早速焼いてみましたよ❣️


そのままじゃ難しいから

粉にして生地を作らなくちゃいけないけど

粉にするのは少々面倒くさいなぁ。笑

フードプロセッサーでやる⁇

すりおろす⁇

いやいや

きっと粉になった商品があるはず‼️



お〜ッ😆

ありました‼️‼️

ネットで検索したらね

ありましたよ〜

その名も「雪豆腐」ってステキ💓

しかも、拘りが素晴らしい✨✨

「生搾り製法」って

雑味を無くす為に

大豆を絞ってから高野豆腐を作るのだそう。

高野豆腐の作り方なんて

豆腐を凍らせて作るのかな?くらいしか考えたことなかったけど

そういう拘りもあるんですね〜。

焼く前から

良い予感しかしないよ😆




粉の全量を雪豆腐にして焼いてみたけど

膨らみは良い感じ❣️

型から外してみると

少しキメが粗い気がするけど…
(高野豆腐ですもんね😅)

とってもフワフワしてる❣️

カットしてみた‼️

高野豆腐だけで焼いたとは思えない断面❣️

味はバッチリ、美味しいです♪

やっぱり、食感がちょっと不思議な感じ…

スポンジのような空気感があります。

米粉や玄米粉みたいに

加熱すると粘度が出ることはないので

口溶けはイマイチかなぁ。

でも高野豆腐感はかなり主張されてます‼︎

豆乳もいれたし、ね。


高野豆腐は高タンパク低糖質

たくさんの栄養素が含まれているし

ぜひとも食べたい食品の一つですね。


米粉や玄米粉を少し入れた方が食感が良いかも、ですが

このまま高野豆腐感を楽しんでいただくのもアリかなぁと

悩みどころです🤔

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?