見出し画像

米粉のシュークリーム

いつか焼いてみようと思っていた

米粉のシュークリーム。

GWで時間も有ったので

作ってみましたよ♪

シュークリーム生地を失敗無く膨らませる為には

いくつかポイントがあるのだけれど

米粉の生地ではどうなのかな⁇


小麦粉の糊化する温度は80℃くらいと高いけれど

米粉は60℃くらい。

沸騰させた水と牛乳とバターに米粉を入れると

あっという間に固まります💦💦

硬くなるのも早いし弾力も凄いッ💦💦

手早く手早く練り上げて

卵を何度かに分けて混ぜるのだけれど

凄く力が必要だし

なかなか混ざってくれない💧

ダマにもなりやすい。

一度に焼く量はなるべく少なめにしないと

とっても大変だと分かりました💧

生地の硬さは

小麦粉生地より気持ち硬い方が良い気がします。

よく「ヘラからポトリと落ちて、逆三角形になる硬さ」と言われていますが

その一歩手前で卵を足すのを止めます。

それと

米粉生地は

絞り出しているうちに表面がすぐに乾いてきます。

時間をかけずになるべく一度に絞り出すこと。

上から生地を何度も足しても

足した生地はあまり馴染みません。

足したところは割れやすくなります。

さらに

表面が乾きやすいので焼くと割れやすいです。

しっかり霧吹きしてください。

5〜6回くらいかけても大丈夫‼︎

表面はしっかりしっかり濡らします‼︎

オーブンの庫内にも2〜3回霧吹きしました。

膨らんでいる間はなるべく乾燥させないようにしないと

焼き固まったらそれ以上は膨らまなくなります。


また

普通のシュー生地は冷めないうちにオーブンへ入れて焼く、のが良いらしいけど

冷めていても上手く膨らみました。

理由はよく分かりませんが…

生地が少し硬くなったのが良い結果に繋がったのかも⁇

使った米粉は菓子用でもパン用でも綺麗に膨らみました。
パン用の方が膨らみが良い気がします。

牛乳の代わりに豆乳に変えても膨らみました。

米粉は小麦粉より風味が少ないので

できれば牛乳やバターは使った方が美味しいです。

私は殆どのお菓子やパンには有塩バターを使います。

味がしっかりして美味しいからです。

このシュー生地も有塩を使いました。


ここからは私が気をつけていることをいくつか。

シュークリーム生地を焼く時は

オーブンの下火が大切なのですが

米粉シュークリームも同じです。

私は下火の温度を確保する為に

天板は庫内で予熱しています。

シュー生地は平らな場所に絞り出しておき

シートごと熱々の天板にスライドさせて乗せます。

下からの熱がすぐに入るので

生地が膨らみやすいし

扉を開けた時の温度も下がり難いです。


シュー生地を焼く時は

オーブンの扉は開けないこと。

焦げやすいところ、火が入り難いところ

オーブンのクセがいろいろ有るとは思いますが

このときだけは気にしないで焼く‼️

焼き始めて25分くらいは安定していないので

焼き時間は30分取り(大きさにより加減する)

その後はそのまま庫内に10分ほど入れたままにします。


焼いた生地は冷凍できます。

解凍してそのまま食べられますが

200℃のオーブンで3分ほど温めると

焼き立てのパリパリ感が戻ります。

食べる直前にクリームを詰めるのも美味しいですよ❣️

さてレシピです。

小麦粉のシュークリームと殆ど同じですが

前述した特徴を少し気にして作っていただくと

失敗が少ないかもしれません。

ご参考までに…


[材料](大きめ6個〜小さめ8個)
*水 60g
*牛乳(豆乳でも)40g
*有塩バター 30g(小さくカット)
*グラニュー糖(無くても)1g
*米粉 60g

*卵(常温に戻し、しっかり解きほぐしておく)3個

*中味はお好みのクリーム
写真は米粉カスタードと生クリームを合わせた「クレーム・ディプロマット」と「抹茶生クリームとあんこ」

米粉カスタード、クレーム・ディプロマットについては、2021年3月20日投稿のイチゴのパンビーに載せています。

抹茶生クリームは、抹茶4g、砂糖12g、生クリーム150gで作っています。

[準備]
1.オーブンシートは平らな物に乗せておく。
天板はオーブンに入れて予熱220℃

2.絞り袋の用意

3.霧吹きの用意

[作り方]
1.鍋に、水、牛乳、バター、砂糖、を入れて中火にかける。

2.沸騰したら火を止め、米粉を一気に入れる。
手早く混ぜて、粉気が無くなったら中火にかける。

3.30〜1分ほどしてチリチリとしてきたら火から下ろす。

4.一呼吸おいてから卵を半量入れて混ぜる。なかなか馴染まないが手早く作業する。

5.卵を3〜4回に分けて入れていく。かなり力が要るがしっかり滑らかになるように混ぜる。

6.ポトリと落ちるくらいの硬さになったら卵を入れるのをやめる。

7.しぼり袋に入れて絞り出す。
手を濡らし形を整える。

8.しっかり霧吹きしてから焼く。

予熱220℃→200℃15分→180℃10分→160℃5分→庫内に入れたまま10分

9.冷めたらカットして中味を詰める。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?