見出し画像

米粉のイングリッシュマフィン

私は某ファストフードのエッグマフィンが大好き❤

朝しか無いメニューなのよね〜💧

なかなか食べられる機会がありません…。

米粉でイングリッシュマフィンを焼きました❣️

生地は「基本のまるパン」です。
グルテンフリー、卵、乳製品不使用。

焼いて2日目でも柔らかいので

お弁当サンドにもなりますね♪


米粉イングリッシュマフィンレシピ

材料、生地の作り方は「基本のまるパン」参照してください。
プラスして、コーングリッツが必要です。
コーングリッツはトウモロコシを粗挽きしたものです。

まるパン6個の材料(レシピの1.5倍量)で
4個のイングリッシュマフィンを作ります。(イングリッシュマフィン型は直径8cm)

[成形]から説明します。
1.天板には生地を乗せず、天板2枚は予熱しておく。

2.平らでフチの無いお盆やお皿などにオーブンシートを敷いて、マフィン型を等間隔に置く。

3.型の側面にもシートを入れておく。
型の高さより出ないように‼︎

画像1



4.生地が混ぜ終わったら4等分し(同じ大きさにすること)一度丸める。

画像2



5.丸め終わったらコーングリッツを周りにまぶして、平らに潰す(型の大きさ)

画像3



6.型の中に入れて仕上げ発酵。
(写真では高さが分かりやすいように側面にシートを付けていませんが、シートは付けてください。)

35℃で30〜40分。

画像4



7.生地が型の8分目まで上がったら、シートを1つずつ乗せる。

画像5

画像6

8.予熱の終了した熱々の天板にシートごとスライドして乗せ、さらに熱々の天板を被せる。
ヤケドに注意‼️天板熱くなってます‼️

9.200℃で15分焼く。

画像7


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?