マガジンのカバー画像

飯日記 No.4

52
運営しているクリエイター

2017年10月の記事一覧

大一そば

大一そば

肉うどん定食 530円:天神橋筋商店街にある蕎麦屋。なんだろう、超絶に肉が不味く本当なら肉の出汁でコクの出るうどん出汁も微妙な感じ。定食のかやくご飯も味が薄く感じた。少なくとも肉うどんはもう頼まないかな?

天翔

天翔

日替わりランチA 680円:これまでは一種だった日替わりが久々に行くとAとBの二種あり、Bは麻婆豆腐だったがAが謎の『コマ焼き』ということで博打で注文。出てきたのは肉野菜炒め系でこれは良かったと思いつつ、コマっとコマ肉のことかなと思ってたら、黒ゴマがまぶしてあった。ごま焼きのようだ。味は美味しく、今後もこの二種日替わりが続くようであれば利用頻度かなり上がりそうな気がする。

王将

王将

餃子セット 764円:大阪もどって恐らく久々の王将。昔は王将ってもっと安い印象だったけど、お値段据え置きで内容物変えることで少し割高にも思えるように(昔は豆腐じゃなく唐揚げとかだった)。味は美味しいし、なんやかんやど安いのは安いんだけど。

松乃家

松乃家

朝食ロースカツ定食豚汁セット 500円:なんやかんやで、大阪に戻っても以前ほど行かなくなった松の家に久々に。松屋のチェーン店とは思えない定食レベルの高さは常々ここでも触れていたけど、同じ系列のカツ屋である松乃家にもそれは言える。カツ専門店とさして遜色のないものが出てきて、しかもこの価格である。しかも凄いと思うのが豚汁のレベル。熱々で(作り置きじゃないので、チェーンによってはぬるいのが出てくる)、し

もっとみる
とまと

とまと

ハンバーグシチューランチ 800円:新規開拓じゃなく、何度か行った日替わりランチのある店に。ハンバーグが続くが、さすがにハンバーグは昨日のプリモの方が美味しかったか。急に冷え込んで体調が悪化したため、滋養ありそうなシチューが日替わりどあったのでそれにしたのだけど、実際にはハンバーグのソースがシチュー風って感じか。食後ドリンクついてこの価格はコスパ決して悪くないんだけど、650〜700でもそこそこ選

もっとみる
プリモ

プリモ

ハンバーグ定食 650円:昼飯新規開拓二軒目。御堂筋側にあるイタリアンバルのランチ。ハンバーグはさすがに美味しく、この価格だとお得感強い(ご飯お代わり出来るか分からなかった)。ただ、昼飯時だというのに客が自分一人しかいなくガラガラで、そのうちランチ営業無くなるかもとヨケイナ心配を(東京行ってる間にランチ営業止めた店結構あったので)。