半世紀

50歳になりました

もうほんとに人生の後半戦なのだと
改めて気付かされる

子ども3人は、自分で言うのも
ナンだけど
【なんとかなった】ので
心配はしてない

結婚してほしいとか
孫が見たいとか
もちろん希望はないことはないけど
まだ見ぬ孫より子達が幸せであれば
今は良い

年齢が上がればこんな感情も
変わるかもだけども…

パートナーはできれば良いなとは思う

私は再婚してもう12年位経つけど
大人の話し相手がいるのは良い

オットの良いところを書いておこう

家事をする
・食後の食器はオットが片付ける
私が使いこなせてない食洗機も
上手く使ってる

・自分の洗濯はまとめて自分でする

・ゴミ集めから捨てるまでやる

連れ子である娘への接し方が良い
・洗面所に電気がついていたら入らない
・子ども部屋を開けない
・下着姿で歩かない
・彼氏できたか?や体型に触れない
これらは結婚当初から言われなくても徹底してやっている(今も)

普通のことのようで難しいと思うから
すごいなと感心する。

ひとりで遊べる
・ひとりで遊戯施設などに平気で行く
・自分の機嫌の取り方を知ってる
これもなかなかすごいなと思ってる
ひとりで水族館や遠足みたいな事してる
謎にアクティブ

話し合いができる
・生活面、仕事面あらゆる話をしあえる
・謝れる。自分で不機嫌だったなと気づいたら「さっきは機嫌が悪くてひどい態度を取りました」とすぐ謝ってくる。
これ、当初ははぁ?💢も思ったが謝れる人もなかなか少ないので希少かなと
思い直すようになってきた

久しぶりに家族揃って嬉しかったので
オットをあげてみた

夫婦はここまで来ると親友の域だし
お互い怒らせない様に暮らしたい

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?