毎日感謝。

やっとアンミカさんの本を読み終わったので感想をちょこっと。

一言でいうと、とってもいい心がけがたくさんつまっている本です!

ポジティブな人は気楽でいいなあーとか

何も考え込まなくて羨ましいなーとか

わたしもそう思っている側の人間だったけど、ポジティブな人に対しての価値観や考え方がガラっと変わるような内容でした\(^o^)/

ポジティブな人は本当は元々ネガティブだった経験があったり、自分を引け目に感じたりしたことがあって、でもそれをどうにかしたい!!って思うことで少しずつ変わっていくこともある

わたしも今までの経験で、自分を引け目に感じたり、何か言われたくないことを言われて「わたしなんてどうせ、、、」みたいに思った出来事があって、でもそれを見てみないふりして生きてきた分、心に闇が残ったままになっている。それがネガティブな原因なんだってことにみんな気付いていない人が多い、、

わたしも気付いたのは最近の話だし、こんな自分のことを考えるなんて時間なかなかないですしねww

嫌なことは考えたくないって考えるのをやめて、仕事に明け暮れて忙しさに身を任せていたからネガティブな部分がどんどん育ってしまったのがわたしです。

でもそれを見つめなおすきっかけになったのがコロナの自粛で、働くところがなくなるのは大変だけどわたしは自粛で家にいる時間が増えて、むしろ自分にとってはプラスになることがたくさんあった気がします\(^o^)/

アンミカさんの本で特に印象的なのは、

「自分を優しく抱きしめてあげる」

みたいなことが出てくるんですけど、なかなか自分で自分を褒めるってことは恥ずかしいとか、まだこれしかできないとか勝手に自分のハードルをあげてしまったり。。

だめな自分も自分だからそんな自分も優しく包み込むイメージで、抱きしめる。

なんて素敵なの(*´ω`*)!!!

これからもわたしはポジティブ脳を育てるために

・毎日感謝
・だめな自分も抱きしめる
・ネガティブになってしまった自分を受け入れる

まずは自分で自分を追い込まないようにして、毎日楽しくポジティブに生きていこうと思います\(^o^)/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?