新年初読書。

わたしがポジティブになるために彼氏から渡された本、読んでみています!


アンミカさんのポジティブ脳の作り方…

確かにアンミカさんっていつも笑ってて、明るい関西のおばちゃんみたいなイメージがある。思い返してみたらネガティブな発言もしないなあ。

読んでみたら、とってもいい!!!

これがいい!って思えるってことはわたしもポジティブに近づいているってことなのかもしれません(^^)

ポジティブ脳になるための77のキーワードが出てくる本で、今私は30まで読みました(o^^o)

30まで読んでみて思ったのは、すぐできそうなことばかり書いてあるので「本当にこんなことで?」って思うところも少しある反面、「こんな簡単にできるなら、騙されたと思ってやってみよう!」っていう気持ちが大きくなってるところです!

たとえば、
1 幸せのアンテナをはる

2 起きたら神棚、太陽などに手を合わせて今日も朝が来て1日が無事始まったことに感謝する

3 ツヤを出す(肌、鏡、水回りなど、自分と身の周りのものを磨く)

4 当たり前にあると思わないこと
(携帯というツールがあること、電話ができること)


うむむ…深い…
深いことばかり…。
でもどれもなるほどって思うことばかりです!

1 今日はわたしツイてる!幸せ者だ!って思ったらちょっとしたことでも脳が幸せだと思うようになる。これは試したことあるんですけど本当にそう!
幸せだ〜って思って過ごしてみると、職場に行っていつもやる作業が5分早く終わっただけで「5分得した!」ってプチ幸せを感じました。

2 今日1日が無事に始められたことに感謝をすると、1日の始まりに感謝をするからその日1日優しい気持ちで始められる、っていうことみたいです。
今日生きていることは当たり前じゃない。
普通に今日という日常が始まるのは当たり前じゃない。
たくさんの愛に包んで産んでくれて、育ててくれた両親がいたからここにいる。
1日の始まりに感謝するってことは、今日も生きていることに感謝するってこと。
そんなこと全然してこなかったけど、確かに当たり前じゃないですよね!感謝は大事。

3 ツヤを出す!
これは風水的なことなのかなー?
でも綺麗にしたらなんでも運気は上がりそうですし、綺麗なものって見てるとテンション上がりますからね!^_^
これをみてわたしはとりあえず全身鏡を磨いてみました。
そしたらいつもより自分がとっても綺麗に見えて!自分いいじゃん!なんて思ってww
早速テンションあがっちゃいましたw

4 当たり前にあると思わないこと
これは1日の始まりに感謝する、と似てるところがありますね〜!
便利に埋もれてないですか?っていう問いかけで、自分が便利だと思う背景に必ず誰かの力がある、みたいなことです!
便利なことに感謝したら、ちょっとしたことにイライラしなくなる!
これは今の時代、当たり前にあるものだって思ってしまうと思うんですけど、あることに感謝してみて?ってことです!

まだ読み始めたばっかりですけど
「なるほどな〜!!」って思う内容が詰まっています。
新年早々、わたしの愛読書になりました(^^)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?