見出し画像

ビジネスコミュニケーションは鍛えられるのか?

5月末からはじまった「ビジネスコミュニケーション」の授業

全6回中3回が終了

この授業、個人的にとても興味深い

LABプロファイル®︎を学ぶ

LABプロファイル®︎を使って
相手の言葉と行動を分析して円滑なコミュニケーションにいかす

というもの。

LABプロファイル®︎はNLPと呼ばれる神経言語プログラムの一種

いくつかのパターンとカテゴリーを組み合わせてその人の行動心理を読み解いていく。

私は、心理テストでAを選んだ方はこんなタイプ!とかあるけど、それに似た感じだなぁと解釈している。

会話の中から「あ、この人は◯◯タイプだから、こんな言い方をすると心に響くな!」と分析をして、
相手のパターンに合わせたコミュニケーションをとることができる。

どうも人は自分の軸で物事を捉えてしまうらしい。

例えばどうして洗濯をしなければいけないかという問いに対してどう答えるか

①もう着る服がないから
②お気に入りの服をたくさん着たいから

どちらも間違いではない。
洗うという事実は同じでも、その行動を行うためのきっかけが違う。

これがパターンの違い

習得までの道は長い

さて、この手法は習得できると普段の会話から相手のパターンを判別できるらしい

それを出来るようになるためには訓練が必要

ワークシートに沿ってプロファイルを繰り返すことを勧められた

ということで、家族にまずやってみた

あとはどうしよう…と
職場にて目標設定面談がたまたまあったから
上司に「こんな勉強してるのでもし良ければいつかやらせてくださいね〜」って軽く言ってみた

そしたら、よしやろう!来週やろう!!と即答

ありがたいお言葉なので、経験値アップのためにさらなる面談時間をもらうことにした

さて、その日に向けてパターンについてもう一度復習しよう

#スマートキャリアプログラム
#ビジネスコミュニケーション
#NLP #LABプロファイル





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?