マガジンのカバー画像

ぱいそん3がかけるようになりたい。

73
python3の学習記録あれこれをまとめています
運営しているクリエイター

2020年6月の記事一覧

【python3】仮想環境を使え。という話とvenvの使い方。

わたしへ。
「venv 使い方」「venv 作り方」「venv アクティベート」で何回検索するのですか。
わたしより。

結論venvを使うぞ。インストールはpython3系入っていれば不要。
python2系を使いたい時は調べてくれ。

新しい環境を作る

そのプログラムに関するファイルをまとめておくフォルダ(=プロジェクトフォルダ)直下で、

$ python -m venv .venv

もっとみる

【python3】リストをフィルタしてから平均を求める:filter()+lambda+statistics.mean()

結論from statistics import meansampleArr = [1,10,100,1000]filterdList = list(filter(lambda x: x < 500, sampleArr))ave = mean(sampleArr)# 出力は 37

やりたいこと与えられたリストの中から、「外れ値を消した上で」平均を求めたいんじゃよ。

外れ値を消すためにfilt

もっとみる

【GCP+python3】ユーザーアカウント認証でGCPリソースにアクセスする話

お前、他の記事で「配列 値 あるか」「今日 取得」とか言ってるのに、唐突にやたら難儀なこと始めるなって思ってるでしょ。私もそう思う。

結論# BigQueryに接続する例from google_auth_oauthlib import flowfrom google.cloud import bigquerylaunch_browser = Trueappflow = flow.Install

もっとみる

【python3】仮想環境下で実行するpythonプログラムをタスクスケジューラに登録する

pythonで書いたプログラムをタスクスケジューラに登録するぞ~!
登録したぞ~!
動かねぇじゃねぇか!!!仮想環境が動いてねぇんだわ!!

結論

「操作」>プログラムの開始>プログラム/スクリプト に{仮想環境のパス}\Scripts\python.exe を登録する

引数の追加 には実行するファイル名

開始(オプション) に実行ファイルのあるパス

やりたいこと「仮想環境アクティベートし

もっとみる