マガジンのカバー画像

Javaのお勉強をする

34
運営しているクリエイター

2021年1月の記事一覧

【Javaお勉強日記】Springを使ってサンプルアプリを作る防備録

【Javaお勉強日記】Springを使ってサンプルアプリを作る防備録

いつも以上に個人用メモの色が強いです

Springframework+Thymeleafの機能を使って、画面表示/GET/POST機能を備えたサンプルアプリを作ります

VScodeでSpring開発環境を作る◎Javaは入っているものとする

◎以下のエクステンションを入れる
 └ Language Support for Java(TM) by Red Hat
 └ Spring Boot

もっとみる
【Javaお勉強日記】マルチスレッド処理についてざっくり

【Javaお勉強日記】マルチスレッド処理についてざっくり

重たい処理を同時並行で複数処理させる時に便利なマルチスレッドの書き方を色々わーっと。

あんまり凝りすぎるとコールバック地獄が見えてくるので用法用量を守って使った方がよさそう。

package source_and_data.ch01.src.my_samples;import java.util.concurrent.CompletableFuture;import java.util.con

もっとみる
【Javaお勉強日記】ラムダ式についてわーっとやる

【Javaお勉強日記】ラムダ式についてわーっとやる

わーっとやっちゃいけないところの様な気もするけど、やり過ぎるとコールバック地獄みたいになると聞いたので、わーっとで。

ラムダ式とは匿名クラスを簡単に書いたもの。

匿名クラスとは、指定のインタフェースを実装するオブジェクトを返す式。

例えば

List型オブジェクトの、sortメソッドを使いたい。

List<Hoge> testList = new ArrayList<>();testLis

もっとみる
【Javaお勉強日記】総称型とデフォルトメソッドについてわーっとやる

【Javaお勉強日記】総称型とデフォルトメソッドについてわーっとやる

本読んだだけだと覚えられなかったので復習がてらわーっとまとめます。

総称型とは実際に使う時に、使う型を宣言できるタイプの型宣言のこと。
なんのこっちゃ、と思うけど、例えば、前回やったMapやListなんかで使われている。

Listを作る時

List<String> listTest = new ArrayList<>();

って書くけど、この

List<String>

の部分が、「実際

もっとみる
【Javaお勉強日記】リストとセットとマップの取り扱い方を勉強する

【Javaお勉強日記】リストとセットとマップの取り扱い方を勉強する

ArrayListって配列でしょって思っていたわたしへ。

ちがいます。

わたしより。

リストとセットとマップと配列「配列」が、ごく一般的な配列。

int[] a = new int[5];a[0] = 10;a[1] = 11;...System.out.println(a[0]); // 10

みたいに使うやつ。先に型と要素数を決めておかないといけない、VBAの配列に近い感じ。ただし、

もっとみる
【Javaお勉強日記】クラスとインスタンスの基本をやったよって話

【Javaお勉強日記】クラスとインスタンスの基本をやったよって話

基本中の基本みたいなところを改めて押さえていっています。

なのでサンプルコードとかちゃんとまとめ始めると果てしない道のりになってしまうので、今日は今回学習して始めて・改めて「あーはん?」と理解した・理解が深まった・やっと理解した点をまとめて置きたいと思います。

staticがあったりなかったりするやつpublic static void ...(){}public void .....(){}

もっとみる
【Javaお勉強日記】publicとprivateとstaticと

【Javaお勉強日記】publicとprivateとstaticと

クラス作る時やらメソッド作る時やらにごにょごにょくっついてくるあの辺の仕組みと働きと使い方を整理します。

private か public か「誰がその情報を使えるか」をコントロールするのがprivate/public(アクセス修飾子と呼ぶ)

// ↓これとかpublic class Hoge{ // ↓これとか public static void main(){ ... }}

もっとみる
【Javaお勉強日記】メソッドとコンストラクタのオーバーロード

【Javaお勉強日記】メソッドとコンストラクタのオーバーロード

メソッドと
コンストラクタの
オーバーロード
って5・7・5っぽいですね(5・7・7だけど)

メソッドのオーバーロード一つのクラスの中に、同じ名前のメソッドをいっぱい作っても問題ない。

ただし、引数の構成(型・数・並び方)が違わないといけない

例えば、「本棚」オブジェクトに「本を足す」メソッドを作る場合、

・本のタイトル、著者名、シリーズ名、巻数を全部入力する場合
・本のタイトル、著者名だ

もっとみる
【Javaお勉強日記】イミュータブル(変更不能)なオブジェクトを作る

【Javaお勉強日記】イミュータブル(変更不能)なオブジェクトを作る

変数は参照渡しなので、時々困ったことが起きる話インスタンスはほぼほぼ変数に代入して使うけど、実は変数に入っているのはオブジェクトそのものの具体的な数値ではなくて、メモリ上のどこに数字が置いてあるかのアドレスだけ。

なので、

public class ExecMethod{ public static void main(String[] args){ // String n

もっとみる
【Javaお勉強日記】クラスの継承についてまとめる

【Javaお勉強日記】クラスの継承についてまとめる

クラスの継承とは本棚管理アプリを作りたいとして、基本となる「Book」クラスを作ったとする。
でも、本って「一冊で完結するもの」「シリーズもの」「雑誌」って色々な種類がある。

・タイトル、出版社、ページ数……等は全ての種類の本に共通の情報
・雑誌に「著者名」は要らないけど、●年●月号、という情報は必須
・シリーズものにはシリーズ名と巻数が要る

って具合に、「ちょっと同じだけどちょっと違う」もの

もっとみる
【Javaお勉強日記】型の自動変換についてまとめる

【Javaお勉強日記】型の自動変換についてまとめる

※実際に型が自動変換できるわけではない。厳密には「参照の自動型変換」だけど、Javaの場合はメモリ操作は裏で勝手にやってくれるので、プログラム書く側からすれば自動変換に見える。

型の自動変換はどのように行われているか例えばこんな感じにBookクラスを継承したComicクラスがあるとして

Comicクラスの青い部分が、Bookクラスから継承した部分。

この、Comicクラスなら、Book型のイ

もっとみる
【Javaお勉強日記】メソッドのオーバーライド

【Javaお勉強日記】メソッドのオーバーライド

「オーバーロード」と「オーバーライド」オーバーロードについてはこちらの記事も参照。
【Javaお勉強日記】メソッドとコンストラクタのオーバーロード|yucco|note

まとめると、「同じクラスの中に、同じ名前で引数の構成が違うメソッドを作っておくと、同じ名前だけど微妙に違う仕事をするメソッドを作っておけるよ!」という仕組みがオーバーロード。

例えば、

public int add(int

もっとみる
【Javaお勉強日記】ポリモーフィズムと抽象クラスと具象クラス(実装クラス)の話

【Javaお勉強日記】ポリモーフィズムと抽象クラスと具象クラス(実装クラス)の話

一月前のわたしへ。
「実装クラスって何なの!!!」の、謎が、今回なんと、解かれます。
今日のわたしより。

今回の記事は、以下の記事で勉強したことの上に成り立っています

【Javaお勉強日記】クラスの継承についてまとめる|yucco|note

【Javaお勉強日記】メソッドとコンストラクタのオーバーロード|yucco|note

【Javaお勉強日記】型の自動変換についてまとめる|yucco|

もっとみる
【Javaお勉強日記】インターフェイスについてまとめる

【Javaお勉強日記】インターフェイスについてまとめる

昨日のわたしへ。
継承については解ったけど、extendsじゃなくてimplementsのことあるよね
あれ何? の謎が解けます。
今日のわたしより。

インターフェイスとは何か「詳しい実装知らなくても、そこを通せば目的のオブジェクトを操作できる入口」の概念。

例えば、お店にあるクレジットカードの処理用の機械。裏側で何が起きてるかは解らないけど、どのカード会社のクレジットカードでも、なんならデビ

もっとみる