見出し画像

コピック使ってみた

いつもは、水彩色鉛筆か、時々透明水彩でイラストを描くのだけど、今後のイラストのお仕事のことも思って、コピックで描いてみよう!と思い、コピックの簡易セットみたいなものを買ってみた。

以前に、100均のコピックもどきがなかなか良いと聞いて、それを使ってみたことがあるのだけど…やはり本物は違っていた。

まず、アルコールの独特な匂いが、ほぼ無いぐらい。

だから、その匂いが苦手な私には、頭も痛くならないし、とても良かった。

そして、まるで筆のような滑らかな描き心地。

これも、100均のものとは、全く違った。

…というわけで、試し描きに落書き的なイラストを描いてみた。


落書き

ペンの描き心地をとことこん味わってみようと思い、ベタ塗りを思いっきり。

そして、髪の色なども、あんまり普段使わないような色めで塗ってみた。

前に、トンボの水彩ペンのセットを使っていたことがあるが、あれにも近い感じの塗り心地。

またこれを使って、年賀状を描いてみようかな??

色々と絵を描くのも、このところはますます楽しい。

お稽古の方も少しずつ進んできた。

そして、美術館へイラスト展を見に行ったりもしたけど、そちらもかなり勉強になった。

詳しい画材が描いてなかったけど、多分、透明水彩で描いてるかなあ。

それらで刺激を受けたので、またイラストをどんどん描いていこうと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?