見出し画像

訪問看護って大変、修行は続く・・・

新しいことを始めると、といっても職業は看護師なんだけど、      新しい領域や新しい場所にいくと慣れるまでは今までの考え方や方法は一旦脇においておくことが必要になってくる。
頭では理解しているつもりなんだけど、結構難しい。
とにかく疲れるし揺れる。

やっぱ来たか、って感じ。訪問は直接「家」にお邪魔するわけで、暴言などに直面すると逃げ場がない。

病棟やクリニックであればすぐに助けを求めに場を離れることができるし距離を置くことができる。

訪問看護師になって7ヶ月、まだまだ序の口なんだろうけど、私ってこんなにすぐイラついて反応しちゃうっけ?の連続。

ある日、緊急訪問に行くことになり、痛みの対処で利用者の手持ちのカロナールを服薬させ、主治医の指示で救急搬送になったものの入院にはならず、次の訪問に行くと私の顔を見るなり「あんた何飲ませた、そのせいで下痢になった」と延々文句を言われ続け会話が成立しない。挙げ句の果てには「あんたが気に入らない」と無視され心の中は怒りしかない。

ある訪問では連携ミス?(正確にはミスではないのだが)
「聞いていない」と自分に知らされていないからとご立腹。
真綿で首を絞められるごとく私の言動を都合よく指摘された。
怒りをグッとこらえていたけれど目つきに出てしまうわけで、       そのうち「あなたは言い張るけど、私はここで話を終わらせようとしているんですよ」とまさかの自分がこの場を納めたような手法に「巻かれた」と悔しい気持ちになった。

最近の私はいつもより声のトーンが高くなっている。苛立って興奮気味だから。多分それが相手に不快を与えてしまってるんだろうと思う。

自分が培ってきた経験を活かしながらも、まさかの相手の暴言とも取れる言動に怒りでフリーズしてしまうのだ。

慣れてきたところで問題に直面することが多くなり迷い揺れるこの頃。
病棟で難なくやてきたことが、こういう場面では怒りが先行してコントロールが難しい。

50代になっても私はこの程度の対応しかできない人間なのかと落ち込む。幾つになっても様々なパターンに直面して落ち込み悩むのだ。

きっと1年後にはこういう場面にも慣れてきて、それなりの対応ができるようになっていくのがこれまでの傾向。それが今なんだ。

同じ看護師という仕事でも、領域が変わると迷い揺れる。そうなると前の職場が懐かしくなる。不条理な出来事で辞めたにも関わらず、なのに。      全く都合のいい心の揺れだ。

じゃあなぜやめない。職場の人間関係が良好だからだ。もっとお給料のいいところ、もっと近いところ、欲を出せばキリがない。

仕事って、良好な人間関係が結局一番大切なんだと、これまでの経験で身に染みているからだ。

せめて美味しいご飯を食べよう。そしてアイスコーヒーじゃ。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?