見出し画像

B型とB型

ザB型と昔から言われがちな私。

B型というのは差別の対象になってきた。子どもの頃から母に「これだからB型は嫌い」「B型にはロクな人がいない」と言われたのはもちろん影響している。てか実の娘に対してそう言うこと平気で言う神経がやはり信じられない。とりあえずB型に対しての世間のマイナスイメージというのが本当に存在するのだということは常々感じていた。日本だけだけど。

昔トリビアの泉で「ゴリラは全員B型」とか言ってたり、なんかの番組で「インド人はほとんどB型」とか、何とも言えない事実を知らされたり、謎のB型変態イメージというのは意図的につけられたのではとすら思う。

私はというと、子どもの頃はB型の友達は仲がめっちゃ良いかめっちゃ悪いみたいな二極だと思っていた。好きになる芸能人にB型が多いとかも勝手に調査していた。社会からの謎のレッテルを気にしつつ、B型である自覚と意識と謎の誇りを持っていたように思う。

他のB型の人に聞いたことないから分からないけど、B型はB型を寄せ付けがちだと勝手に思っている。残念ながら相性がいいかは別として、でも寄せ付けがちな気がしている。

大人になって、仲良くなって気が合うなぁと思う人がB型であったり、反対にあんまりこちらは好きじゃないけどやたらと寄ってくる人がB型であることが多々ある。血液型なんて4種類しかないんだから気のせいだよと言われそうだが、実際に他の血液型だとあまり話題に上らないがBについては話題になるという点がポイントである。

かくいう私もB型には親近感と偏見を持っている。

マッチングアプリをやっていて恐ろしいなと思ったのが、私の統計でいいねをつけてきた6〜7割の人がB型である。変態は変態を呼ぶアレではないか。で、私が気になる人も高い確率でB型である。やっぱり何かがあるんだと思う。でもね、私は血液型を見て「おーぅ、B型かぁ」とちょっと抵抗を示すのですよ。自分を盛大に棚に上げて、B型男を偏見の目で見てしまう。

血液型なんて〜と思う人はB型以外かB型差別受けてない人なのではと思う。不思議なまでに日本では謎のB型イメージあるんですわ。なお、行ったことのある他の外国ではこんな血液型にこだわる国とかなかったしな。変な国。