久々になってしまいました

どうも、いつもお世話になります。
池田です。

題名にも書きましたが、久々になってしまいました。
今回は、雑記となります。
流石にそろそろ更新したいとは思ったものの、設定のどこまでを公開するかとか、色々と考えているうちに、手許の中で日々を楽しんでいた状態です。

転職して1ヶ月経ち、まだまだ不慣れながらも、生活のリズムがそれとなくできつつある今日この頃でして、公開はしていないものの、書きものの習慣も継続しています。
その点は、良い感じに馴染んでいるように感じています。

今月、物語りを書き始めました。
設定をある程度ですが、それなりに点てて、プロットというのでしょうか。
ちょっと先までのあらすじを作るところまでを、3月6日までに行い。
3月6日から、物語りの中身を書き始めた感じですが、一つ問題がありまして、題名が決まらないのです。
ファイルを保存する関係上、仮の題名はつけたのですが、まだ決まっていない状態です。

ある程度の設定やあらすじについても、公開範囲をどうするか、また公開するにあたり、最低限の見栄えを整えようとすると、公開しすぎてしまう傾向にありますので、悩ましいところです。

物語り自体の公開場所もnoteと小説家になろうで公開するつもりですが、ある程度のストックを持つ状態を作る必要を感じています。
どうしても追われる状態を回避したいという欲求に駆られており、書く習慣がついてきた程度ですから、いつ崩れてもおかしくはありませんから、ここは慎重に自分の持つ感覚ですが、ある程度溜まるまで公開は差し控えるつもりです。

今回はまず元気でいきています。というところを記録としても残すつもりで、記事として下書きなし状態で思いつくままに書かせていただいています。

少し調べ物関係でさっきまで読んでいた、コンビニでたまたま見かけて買った解説本なんかを横に置き、今週のリアルタイムで見れなかった動画をこの後観ようかなと思いながら書いている。そんな感じです。

少なくとも題名を決め、設定をマガジン化して、本編もマガジン化する。その辺りができてからの公開になると感じています。

少し短いですが、簡易な近況報告として

2024年3月16日(土)
指の歩み 池田修一

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?