帰省・岩手山は心の故郷

ヒマだし、入院の話ばっかりも何なので、たまには脱線して。

ホンットーにただの長ったらしい日記となってしまったので、
何が伝えたいかと一言で言うと

岩手山はとにかく綺麗で、心の故郷

ってことだけですハイ。

突発性難聴を発症した前日は子どもの運動会だった🏁
暑すぎるほどの運動会日和で、
去年初めての運動会で転んでしまった徒競走も今年は問題なく完走できてホッとし、
全体の最終結果が一桁台の僅差で負けて悔しい思いもし、(ホントに僅差だった…)
はたまた妻は太陽カンカン照りのなか、初めてのPTAで写真撮影やら後片付けやらに奔走し、
充実した?運動会となった。

自分は家のビデオカメラ撮影という大役をこなしたヨ📹(たぶん一番日陰に居れた人)

➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖

最近の運動会はお昼前と早めに終わるので、
一旦帰宅し荷物を積んで一路、自分の実家へ車を走らせた。

今回の予定を整理するとこんな感じ。
〈初日〉 自宅→岩手(実家) 約2時間
〈2日目〉 岩手→青森(父方の故郷) 約2時間
 墓参り&祖母の施設訪問&親戚のお宅へ挨拶、
 日帰りで青森→岩手 約2時間
〈最終日〉 岩手→自宅 約2時間 

うーん、振り返っても中々ハード。。
妻には事前に日程を説得…もとい相談・合意済み☆

墓参りも祖母に会うのもコロナになってから行けておらず、祖母も90を超えて少しでも元気な内に会っておきたかった。
この遠さがネックというのも少なからずあるけども。

➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖

実家への道のりでお昼を食べて少し寄り道もし、着いたのは17:30頃。
両親との挨拶もそこそこに、父よりコンビニで写真を印刷してくれとお願いされる。
明日、祖母へアルバムを渡す用とのことで、
せっかくなのでその場で我々の写真も撮影し近くのファミマへ
父・自分・妻・子の4人でスタコラ向かった。母は夜ご飯の支度。

無事に印刷でき、余ったお釣りで明日からの道中のお菓子を娘に選んでもらった。


その行き帰りで見た夕焼けの岩手山が、
まあ〜それは綺麗だったこと。

盛岡の街中からも岩手山は十分綺麗に見えるけど、
実家は岩手山寄りの方なので何割か増しで綺麗に見える。

去年は何度か一人で実家に帰ってたけど決まって天気が悪いか雲に隠れてて、
長らくちゃんと岩手山を見れていなかったので余計感慨深いものがあった。

写真撮っておけばよかったなー。
ファミマまでたかが往復10分の短い時間だったけど、大分癒やされた、いい時間だった。
故郷の景色とはやはり良いものですな。

なんて思ってたら6/1のタモリステーションで盛岡が紹介されるみたい。
タモリさんが見た盛岡がどんなものか気になるし、見てみよう〜。

➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖

日帰り青森は無事全ての予定をこなせた。
祖母もまだ元気そうだったしお墓参りもでき、
なんなら途中と最後に観光的なものも無理やり詰め込んで、中々充実した一日であった。

……前日娘に選んでもらったお菓子を見事に実家に置き忘れ、
昼のデザートや貰い物のお菓子で何とか誤魔化せたのはここだけの話にしておこう笑


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?