見出し画像

タートルトークが怖い!

予期不安という言葉がある。

これは精神医学で言うところのパニック障害によく見られる現象だ。

パニック障害とは突然、なんのきっかけもなく動悸、呼吸困難、吐き気などの発作が起こる障害の事である。
そしてパニック障害になると、発作になったときの苦しさや怖さから、『また発作が起きたらどうしよう』と心配になることが多く、電車や人ごみを極端に怖れるようになる。これを『予期不安』と呼ぶ。

私はパニック障害こそ持ってはいないが、この『予期不安』に関してはかなり共感ができる。 

というのも、私は未来に起こるかもしれないトラブルを極度に怖がってしまうのだ。

例えばディズニーシーのアトラクションのタートルトーク。
タートルトークはS.S.コロンビア号の船尾にある海底展望室で、ウミガメのクラッシュと楽しくお話することができるシアタータイプのアトラクションだ。

要は声優さんがリアルタイムのアテレコで客と会話してくれるアトラクションなのだが、不安症の私は『声優さんに変な質問して困らせる人出てこないだろうか…』と不安になってその場にいられない。

もし誰かが的外れなノリで場の空気を乱してしまったら…。
会場内に緊張が走り、場は一気にお通夜モード!
しかもショーが終わるまでこの空間から逃げ出す事は出来ない!
や、やめてくれー!頼むからこの場所から今すぐ逃がしてくれぇぇー!!

…まぁたいていは皆、それなりに空気を読んだ質問をするのだろうが、でも“万が一”の事を考えると恐ろしくてたまらない。絶対タートルトークのアトラクションには行けないわ…。

予期不安でもう1つ。私はスズメバチに刺されるのがすこぶる怖い。実際は一度も刺されたことはないのだが…。

スズメバチは2回刺されると死ぬという俗説が語られている。アナフィラキシーショックというやつだ。一度スズメバチに刺されると、その毒がアレルゲンとなり、2回目の襲撃の際、体が毒に過剰反応し、命を落としてしまうという。

つまり。1回刺されてしまうとその後の人生ずっと『2回目刺されたら死ぬ』という恐怖を抱いて生活しなければならない。
なんだその、スーパーマリオブラザーズを残機1で全クリしなきゃいけないみたいな無理難題は!!絶対無理じゃん!!怖すぎる!!!

あと最近見て怖かったのが『カードライオン』とかいうふざけたキャラクターだ。

これは一般社団法人 全国銀行協会の啓発ポスターに描かれているキャラクターで、ポスターには童話調でカードローンの借りすぎの恐ろしさが描かれている。

ポスターに書かれている文章はこうだ。

ーーー

『買おー!買おー!』
とても強気に買い物をしているライオンがいました。

調子に乗って買っていたら、
カードのたてがみが
突然パラリ、パラリとはがれて…

自分が本当はネコだということを、
危うく思い出しました。
カード払いだと、ついつい気が大きくなりがち。
あなたもカードライオンになっていませんか?

ーーー

もう!バカか!!
クレジットは短期の借金だろうが!!!

来月の支払いが苦しくなるのが目に見えてるのに、そんな事も分からずに脳天気に『買おー!』なんて買い物なんかしちゃって、もう~~~~!!!目も当てられない!

そもそも私はクレジットカードが好きじゃない。
来月これだけ引き落とされるのか…という不安に苛まれながら1ヶ月を過ごすのが不安で不安でたまらないからだ。

カードライオンはそんな当たり前の事すら理解してないのか!?それも怖すぎる!

やってることは結構えげつないのに、絵本みたいな語り口で柔らかく描いてるのもなんだかグロテスクだ。

さらにこのポスターに関しては
『また借りればいいニャー。』とか見てられない!

もう、バカ!!バカバカ!!

いいか。人ってのはな、金が無くなったら死ぬしかないんだぞ!!分かってんのか!!

でもいつか私もこんな生活に陥るかも…
いや、もう既にそうなっているか…?別に余裕のある暮らしなんてしてないし。給料前は毎日もやし鍋生活だ。

こんな状況で何かひとつ病気でもしたらたちまち生活が破綻してしまうし…。う、うわあああああああ!!!この先の事を考えたら気が狂いそうだあああああああ!!!!

近年はサブスク文化で否応なくクレジットカードを使わなければならない機会が増えた。非常につらい。

そんな感じで私の身の回りには不安なものがたくさんなのだ。唯一の救いはお布団の中。ここならハチも襲ってこないし、ウィンドウショッピングのつもりがついついお金を使い過ぎる、という事もない。それに暖かいし…。

ああ、でもこうして布団でくるまってる間にも世界は動いていて、未知のトラブルが襲ってくるかもしれない。不安は尽きない。誰か助けてくれ~~!!