見出し画像

Yuark|フカダユミ について

こちらでは、Yuarkのサービス概要と
私フカダユミについての紹介をさせていただきます。

Yuark〈ユアーク〉

【誰のものでもない、あなたも家族も喜ぶ暮らしをつくる】
をコンセプトに、片付け・収納サービスを行なっています。
▶︎HPはこちら

【オーガナイズサービス】
▶︎with ORGANIZE
お客様のご自宅等へご訪問し、一緒にお片付けを進めていくプランです。
サービス概要はこちら

▶︎self ORGANIZE 
私からのアドバイスを元に、一人でコツコツと好きな時間に片付けを進めていきたい方へ向けたプランです。
サービス概要はこちら

【公式LINE】
自分も家族も喜ぶ暮らしのアイデアや、皆さんからよくいただくお片づけの疑問にお答えしたり、簡単に実践できるtipsをご紹介します。
また、サービスの優先ご案内やささやかですがプレゼントもご用意しました。

\LINEご登録特典/
①「片付かない!」の理由がわかる
タイプ別片付けハードルチェックリストプレゼント

②オンライン個別無料相談のご案内
LINEご登録を頂いた方限定で、15分〜30分の無料相談のご案内をいたします。
_______________________
\LINEでこんなこと考えてます/
・家族みんなが喜ぶ暮らし・収納のヒントをシェア
・新サービスやイベントなどの優先ご案内
・個別でのLINE片付け、収納相談会 などなど

【Instagram】
Instagramでは、片付け・収納、暮らしに関するお役立ち記事や、ストーリーズでは、プライベート・家族のことを投稿しています。
ぜひ、フォローをお願いします^^

▶︎Instagramはこちら


フカダユミ
1984年生/蟹座/B型
夫、小3の娘、年中の息子、愛猫と 大阪・豊中に暮らす

【性格】
せっかちなマイペース。
何でも先頭きってやってしまう長女気質
(妹・弟がいます)
1人の時間がないと元気がなくなる1人好き。
基本何でも笑いに脳内変換する生粋の関西気質でもあり。

【好き】
1人時間・海外ドラマ・ノンフィクション(人や物事の背景にすごく興味あり)・コツコツとした地味な作業

【苦手】
人混み・大人数・ガツガツすることや人


▶︎学生時代

大阪の下町にある学校に通い、様々な価値観に触れる経験をした小・中時代。人や場所に対する偏見がないのは大きな財産となっています。人見知りでしたが、気の合う友人たちに恵まれ、常にお腹を抱えて笑っている学生時代でした。

【アルバイト】
ファミレスの調理場・喫茶店・焼き鳥屋・コンビニ・居酒屋・ホテルのケーキショップなど、様々なアルバイトの経験を通して、働く楽しさを実感!
周りからは、いつもバイトで忙しい人と思われていた。

【この頃の興味関心】
部屋の模様替え・ファッション・ショップの開拓 映画もこの時期たくさん見ました!


▶︎アパレル時代

19歳の時にユナイテッドアローズに入社。
社会人としての経験もほぼない未熟な私の基礎を築いた場所でもあります。

最先端のファッションやおしゃれなお客様、おしゃれでトンガって見えるのにとても腰の低いカッコいい先輩。
勉強熱心で個性的で何でも話せる同期や後輩たち。
学ぶ事が多すぎて、毎日追いつくのに必死になって働いた8年間でした。

お客様目線で考え行動する顧客対応力、ブランドの世界観を表現する為に、自分の感性や外見を磨く自己プロデュース力を学ぶ事ができました。


▶︎インテリアショップ マネージャー時代

リノベーションを事業としている会社のインテリアショップ立ち上げに携わる。

商品セレクト・買付け・メーカー交渉・プランディング・デザイン業務・在庫管理・オンラインショップ立ち上げ・売上管理・接客など… ショップ運営に関わる全般を経験する貴重な時期でした。

しかし、やらなければいけない事が多岐に渡り、キャパオーバーになってしまい大きく悩む時期でもありました。

自分の能力と求められることのギャップを埋めるためにもがき苦しみ、うまくいかないことに逃げ出したくなることも…。
でも人として大きく成長した貴重な経験となりました。


▶︎これからのこと

今年、ライフオーガナイザー1級の資格を取得、5月からフリーランスとして歩み始めました。

私が目指すライフオーガナイザーとは、単に空間を整えるだけではなく、自分の暮らしに自信を持ち、本当にしたい暮らし、本当になりたい自分に近づく為のサポートができるライフオーガナイザー。

【誰のものでもない、あなたも家族も喜ぶ暮らしをつくる】をビジョンとし、自分の暮らしを自分らしく楽しみたい人たちに向けて、サービスを届けていきたいと思っています。



とまぁ、誇れる特技や経歴が決してあるわけではない私ですが、

楽しい父と明るい母のもとに生まれ、1つ下の妹、4つ下の弟とケンカしながらも仲良く育ってきた、ほんとーに、庶民的な感覚を持っている。それこそが私の強みだと思っています

 
この感覚こそが、暮らしや生活に寄り添うためには、大切にしていきたい1番の根っこだと最近つくづく思います。

 
幼少期から割とたくさんの価値観に触れてきた私は、人や背景に対して寛容であることを自然と学んできました。

人にはそれぞれのストーリーがあり、暮らしがあり、価値観がある。

そこに、そっと寄り添える人として、暮らしのサポートをしていけたら。

 


真面目に語ってる風ですが、

楽しいことも辛いことも、結局は全て笑いに繋げていく生粋の関西人です!

クールに見える出立ちですが、噛めば噛むほど味が出るスルメタイプだと思ってます🤣

そして、仲良くしていただけるととっても喜ぶ単純なところもたっぷりとありますので、どうぞよろしくお願いします^^

この記事が参加している募集

#自己紹介

229,106件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?