見出し画像

おしゃれと機能性の折り合い

こんにちは。
ライフオーガナイザーのフカダユミです。
@__yuark__

子供が生まれてから
ラグを何度変えてきただろうというくらい
ラグを変えてきました。

私がもともと布物が好きと言うこともあって
様々なラグを試してきました。

どうしても
お菓子や飲み物をこぼしちゃったりもするし
ラグの上で遊ぶことも日常になっている今、

洗濯が難しいキリムや大判ラグ、
毛の間に食べかすが溜まっていくシャギーラグは
今の我が家には合っていなかった。

あ〜!そこで食べないで!
飲まないで!
汚さないで!

そうなってしまううちは
洗えるラグ一択だな。
と今はこれに落ち着いています。

娘が赤ちゃんの時に購入した
イブルのラグは
洗えるし、毛もつかないしで
気兼ねなくこの上でくつろげます🧸

家族のライフスタイルに合わせて
身の回りのものも合わせていく。

おしゃれと機能性に
程よく折り合いをつけて

今はどちらに比重を置く時期なのかと
考えてみるのも
暮らしやすさに繋がると思っています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?