見出し画像

育児日記#2 *オムツ卒業*

2019.06.02

5/9のあと、10回くらい夜のNoおしっこチャレンジしてオムツ卒業しようかと娘と話して4日目くらいでしょうか。

娘が「あと何回寝たらお姉さんパンツで寝る?」と聞いてきたんでカレンダーで

「ここまで寝たらお姉さんパンツだよ」と

カレンダーに◯を付けて説明すると、予定より早い日を指差して

「ここでお姉さんパンツで寝る、ここに◯付けといて」と言い出しました!

自分で言い出してくれたの嬉しくてカレンダーに◯を付けて、いざその日を迎え娘にカレンダーを見せて

「◯印の日が来たけど、今日お姉さんパンツで寝てみる?」と聞いてみると

「お姉さんで寝てみる!」

と笑顔で意気込んでいたので、その日お姉さんパンツで就寝。そして朝を迎えてみると、、、パンツは無傷で朝を迎えました!

オムツ卒業の瞬間でした^_^

起きた時の娘の達成したぞ!の笑顔は良い笑顔してましたよ(親バカ)!

今回は娘の頑張りが大きかった!

親としての役割を挙げるなら

・カレンダーを使って目に見える形で目標を娘に伝えた

くらいでしょうか?

言葉だけであと何回だよ!って説明するより目に見える形で説明する方が子どもも分かりやすいし、現実感が出るんでしょうか^_^

目標を決めるなら子ども本人にカレンダーや目標を書いたものに◯やしるしをつけてもらうと、子ども自身も自分で決めた感が出て前向きに進みやすいのかな!とも思いました^_^

科学的根拠はありませんし、自己的な感覚ですがオムツ卒業の参考にして頂ければ幸いに思います^ ^

#子育て #オムツ卒業

この記事が参加している募集

#育児日記

49,460件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?