見出し画像

℘*《人間という生命体の運命〈さだめ〉》って🍀*℘☕《五年日記》🍀【アユレム】

私は誰?。

ここは、何処?。

そうだね、

私は誰なの?。

私はどうして此処に居るの?。

それが、すべての答えなのかもしれないよね。

生きるという事の。

運命〈さだめ〉という事の。

その答えを出そうとした時に、きっといろいろな事が見えて、いろいろな事が思い出されて、いろいろな自分を見つめられるのかもしれないよね。

たぶん、みんな違うんだろうね。

思う事は。

太陽がのぼり、目が覚め、食する。

それが、基本かな。

そして、それが、繰り返される。

その、基本動作、基本現象の中で、いろいろな事や思いが絡み合う。

そして、その繰り返しが日々行われるのかな。

ある時、僕は五年日記というものに出会ったんだよね。

去年の同じ〇月〇日は、どうだったのかと見れたり比べたり、瞬時に出来るんだよね。五年前まで。

始めは、楽しみで書いていたんだけど、いろいろあってね。

だんだん、過ぎた年の出来事を今と見たり比べたりする事が辛く悲しくなったんだよね。

忘れていたかった事を思い出してしまうから。

そして、今と比べてしまうから。

そうなんだよね。

楽しい事ばかりじゃないんだよね。

それから僕は、日記を書くのをやめたんだよ。

そして、不思議な事に、更にいろいろな事を時間が経つにつれて、或いは、瞬時に忘れてしまう能力が備わったんだよね。

面白いよね、人間って、本当に。

でも、もちろん楽しい事もあるよね。

でも、最近はそれさえも忘れるかな。

忘れるというか、失くなっちゃうんだよ。

それが、年齢を重ねると、ある意味、記憶の欠落=病になってしまうんだよね。

必要な事まで忘れたり、必要な事を覚えて居られなくなるとね。

でも、ふと、それさえも実は人間の持って生まれた能力なのかなと思うんだよね。

今の人間という生命体の暮らしの中では、不自由で困る事だけど、生まれたての人間という生命体では、必要だったのかもしれないと、ふと思うんだよね。

そして、何もかものしがらみや思いを先に次の世に送り出し、身体は静かに後を追うのかなとね。

もし、本当に一人で生きられる、或いは生きる生命体だったなら、それが一番いいのかもしれないよね。

でも、今の人間という生命体の暮らしの中では、家族が居て、大切な人が居るから、出来れば忘れたくないし、思いを失くしたくは無いよね。

私は誰?。

ここは何処?。

そうだね、

君は、地球という星に、今、存在している《人間という生命体》なんだよ。

とね。

いつから人間という生命体は、一匹では無く、誰かと寄り添い生存する生命体になったのだろうね。

じゃぁ、またね*℘

℘℘℘℘℘℘℘℘℘℘℘℘℘℘℘

#コラム #運命 #誰 #此処  

#五年日記 #記憶 #忘れる #失くす

#アユレム








🍀☆《ありがとう》☆って素敵な言葉だよね☆僕はこの星〈地球〉の皆さんに☆《ありがとう》☆って伝えたいんだよ☆本当に僕と出逢ってくれて☆《ありがとう》☆🍀【感謝】🍀本当に素敵な言葉だね🍀