【2023更新】水戸在住ベガサポによる水戸周辺観光情報

水戸周辺に来たら、行っておきたい場所についてまとめてみました。

試合だけでなく、観光のできる時間に余裕のある方、ぜひ参考にしていただければと思います。

偕楽園・千波公園(水戸市)

偕楽園

金沢の兼六園、岡山の後楽園と並び日本三名園の一つである偕楽園。

https://goo.gl/maps/wE9QoducA5bFo1xS9


https://ibaraki-kairakuen.jp/

梅の時期がもっともきれいであり、それ以外の季節はどうしても地味になってしまいますが、孟宗竹の竹林は通年を通して見応えがありますし、自然豊かな公園です。

好文亭から千波湖を見渡し、水戸徳川家に想いをはせるのもいかがでしょうか?

千波公園

千波公園は偕楽園に隣接した公園で、千波湖を中心として市民の憩いの場となっています。公園内には水戸の黄門様として知られる徳川光圀公の像などもあります。千波湖には貸しボートもあり、水辺の上から街を眺めることもできます。

偕楽園、千波公園を一体としたエリアは、都市公園としてあのニューヨーク・セントラルパークに次ぐ世界第2位の広さを誇るそうです。

仙台には街中にここまで広大な公園はないので、新鮮かもしれません。
勾当台公園の何十倍あるのだろう?

https://goo.gl/maps/VkQVksitzGEZ9MTs6


国営ひたち海浜公園(ひたちなか市)

春はネモフィラ、秋はコキアがきれいな広大な公園です。

例年ネモフィラがGW頃に見頃を迎えるのですが、今年は桜と同様に花が早く咲き、見頃は4月いっぱいとの情報です。

貸し自転車で園内をサイクリングしたり、小さな遊園地もあるので、特にお子さん連れにはよい思い出になるかもしれません。

水戸駅から車で約20km。
仙台駅からいうところの塩竃あたりの位置にあります。

https://hitachikaihin.jp/



大洗・那珂湊エリア(大洗町・ひたちなか市)

海沿いの市場だったり、景勝地を訪ねたいなら寄ってみてはどうでしょうか?大洗はガルパンの聖地。アニメ見た方は足を運んでみては?
(ガルパンまだ見たことない…)

那珂湊おさかな市場


久しく行けていませんが、新鮮な魚介が並び、非常に活気があります。
食事できる場所も充実。

http://www.nakaminato-osakanaichiba.jp/

https://goo.gl/maps/5t7gSWrECFbB2Mr46


大洗磯前神社


海に浮かぶ鳥居がフォトジェニック。茨城の隠れた名所です。

https://www.oarai-isosakijinja.net/


アクアワールド茨城県大洗水族館


お子さん連れにはうれしい水族館。
イルカショーが屋内で行われることもあり、天気を気にせず楽しめます。
GWは混雑必至なので、余裕をもってお出かけを。

https://aqua-world.jp/


袋田の滝(大子町)

栃木の華厳の滝、和歌山の那智の滝と並び、日本三名瀑の一つに数えられます。

水戸駅からは約55km。
仙台駅からに置き換えれば、ベガルタビールなどを提供していやくらいフーズでおなじみ、加美町の薬莱山エリアくらいまでの距離感です。

https://goo.gl/maps/R1WQb3MvK7fiGaPv8

https://www.town.daigo.ibaraki.jp/page/page001474.html


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?