見出し画像

culculfarm and labo 5月

昨日のラボ、急なキャンセルがチラホラあり、あがると思った雨もあがらずで、急遽屋内にしようかと相談するような状況で始まりました。

でも、小雨の中楽しそうに遊ぶ数人の子の姿に、これなら大丈夫かなとそのまま決行。

結果、場に慣れず萎縮した表情だった子も
最後には誇らしげに満面の笑みを浮かべて帰っていきました。

そんな姿を見送ることができて
何だかとても思い出深い1日に。

アカハライモリを探す子ら


雨脚強まりテントに避難ーお弁当タイム
そのままテントの中でナン生地作り


コネコネ


生地を寝かせる間に落花生苗の定植
スナップエンドウを生でポリポリ。この日一番の笑顔を見せてくれた子
多少の雨でも気にせず遊ぶ子ら
薪を拾ってきて火遊び
さっきこねた生地でいろんな形を作って
揚げ焼き
ドーナツゆびわ〜〜
美味し〜


たたみかけたテントの中に飛び込む子ら
どこでも全力で遊ぶ


さーもう帰ろうか〜となってから草刈りし出す子

子供たちの心と体を
できるだけ自然な形で
自由にさせてあげる日

#大人の都合はちょっとおいといて
#コネコネ
#ナンづくり
#アカハライモリ
#虫取り
#火遊び
#薪拾い
#落花生定植
#泥粘土遊び
#スナップエンドウ #生でポリポリ
#泥粘土でつくったものを焼いてみた
#その場にあるもので
#何でもやってみよ
#籾殻くん炭





この記事が参加している募集

#多様性を考える

27,832件