見出し画像

挑戦をするにあたって。

遅くなりましたが、新年あけましておめでとうございます!
本年もよろしくお願い致します!

noteの更新が遅れてしまいました。
執筆するにあたり、たくさん悩んで何度も書き直した結果、時間がかかってしまいました。
お待たせしてしまった分、自分の思いをまっすぐにぶつけたいと思います。

今年は自分にとって大きな挑戦の年になります。
大学を卒業した後も、サッカーを続けるという選択をしたためです。


なぜ、サッカーを続けるという決断をしたか。

これをお話しする上でやはり、本質からぶれてはいけないということを最近強く感じています。
どうしても「京大生」という印象がまず最初に皆さんに届いてしまうために、「京大生がサッカーを続ける」ことのストーリーなどに着目されがちなようです。
自分としても、京大というブランドを持っていることを誇りには思っていますが、サッカー選手として生きていく上で、そういったストーリー重視のプランを持つことはふさわしくないと思っています。

「一人のサッカー選手として、どうなりたいか。どこを目指すのか。」
という理想像を確立することが非常に重要だと再確認しました。

そして、サッカーを続けるということは、その理想を現実に変えるための手段に過ぎない、ということも、胸に刻みたいと思います。


目指す理想像。

テーマ
プロサッカー選手になり、お世話になってきた方々へ自分の成長を見せて、驚きと感動を与えて恩返しする。

サブテーマ
京大卒で初めてのプロサッカー選手となり、勉強もサッカーも真剣に取り組む者たちにとって新たな進路を提示することで、「サッカー×京大」ないしは「サッカー×教育」の第一人者となる。

これまで、勉強もしてきましたが、それ以上にサッカーに熱中してきました。サッカーから離れることができない弱さのようなものもありますが、大前提としてやはりサッカーを愛する気持ちがなければ、このような決断をすることはなかったと思います。

多くの方々は、まさかサッカーを続けるとは思っていなかったことでしょう。馬鹿げている、頭おかしいと思っていることでしょう。
だからこそ、自分がこの先もピッチに立つ姿を見せることに大きな意味があるのです。

大勢の方を驚かせたい。「あの雄大がまさか」と言わせたい。

そこで最高のパフォーマンスを発揮し勝利に貢献できた時こそ、感謝を伝えられる瞬間だ思っています。
そんな時が来ると信じて、サッカーにより一層没頭していく所存です。

また、自分の掲げたテーマが実現に近づいていくと、同時に達成されるものをサブテーマとして設定しました。あくまでこれは副次的に生まれる価値の一つに過ぎないため、これを追い求めてサッカーに向き合うのは本質的ではありません。

ただ、このサブテーマも自分にとって大事にしたいと思っています。

京大からでもプロを目指せるということを証明したい。
世の中の常識をひっくり返したい。

そんな思いが常に心の中にあります。

さらには、自分が飛躍することによって、京大サッカー部の価値も高まる可能性があります。サッカー部に入るために京大を目指す者がより多く現れれば、さらにサッカー部は強くなる。この好循環を生み出すことが、京大サッカー部への恩返しにもなると思っています。そして、学業もサッカーもトップクラスとなった時、「究極の文武両道」を実現する組織として、京大サッカー部が君臨することになるでしょう。


勇気と覚悟。

大きなリスクの伴う無謀なチャレンジであること、そして、自分の実力に対する客観的な評価が高くないことは十分理解しています。
それでも、退路を断ってリスクを背負い、食らいついていく覚悟はもうできています。

そして何より、この選択をした者は、誰一人いません
一から道を切り拓いていかなければいけない、未知なる領域です。

自分の信念を強く持ち、自分の可能性、直感を信じることを心に刻み、力強く自分らしく突き進みたいと思います。


セカンドキャリア。

やがてサッカー選手には引退が訪れます。引退後は、サッカーないしはスポーツ全般に関わる仕事がしたいという願望があります。アプローチの方法は特に問いませんが、大学サッカーを経験して様々なことを学んだ今、スポーツビジネスやマネジメントなどにも興味を持つようになりました。

また、京都大学サッカー部の価値や認知度を向上させるための活動にもOBとして携わりたいと考えています。いずれ日本サッカー界を牽引する存在となることを目指して、仲間たちと一緒に行動していきます。


終わりに。

進路選択も時期的に佳境に入ってきました。
サッカー選手として、先に示したテーマを実現するために成長しステップアップできる環境を求めて、進路選択と向き合いたいと思います。

最後まで読んでいただきありがとうございました!
引き続きフォロー宜しくお願いします!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?