見出し画像

【#1】Radiotalkの【第1回】の始め方

こんにちは、Radiotalkで「Talk with」という番組をしているユーホといいます!

「ユーホ」…これ、本名なんですがよく日常で女性と間違えられる名前なんですよね〜。残念だったな、わしゃピチピチ20代前半の男の子じゃ!!

皆さん「Radiotalk」はご存知でしょうか?多分この記事を見られる人はそもそも「Radiotalk」で検索かけてそうなので、そうです誰でもラジオを録れるアプリなんです!!…で結構伝わるんじゃないんでしょうか。

画像1

最大12分間の中で、自分のお話したいことならどんなことでも話してオッケー👌お喋りなあなたにはピッタリの表現の場ですね☆

僕は普段、ま〜あくっだらない雑多なことを話しています笑 いえ、聞いてて楽しいラジオになるようにとは心がけていますよ?毎日自分のペースで…となると、なんとなく話しやすいネタをお喋りしてしまうので…。

今回noteを始めたのは、「Radiotalkを始めたいけど、上手く喋れるか分からない…」と悩んでいそうな人たちがいるかもしれないと思い、そんな人たちが自分のラジオを気軽に始められる一助になればいいなと思ったのがきっかけです。

何を隠そう、僕は今続けている番組でアカウントが4つ目になるんですね!d( ̄  ̄) まあ色々ありこれまでイマイチ続けられていなかった僕ですが、何度もアカウント作って【第1回】から始めた分、Radiotalkにおける番組の始め方はまあまあ熟知しているはず!(今は現時点で【第18回】まで続いてますよん)

ということで、記念すべき#1では「Radiotalkの【第1回】のポイント3選」を記していきます!(僕個人の一意見ですので、参考になれば…!)


ポイント1. 自分のラジオが「何のラジオ」なのかはガンガン喋ろう!

ポイント2. 止まっていいんです、自分で自分の実況をしてみる!

ポイント3. 1回目こそ「誰かに聴いてもらう」ラジオであ〜る!


というわけで、まずはポイント1から!

1.自分のラジオが「何のラジオ」なのかはガンガン喋ろう!」

といっても、Radiotalk始められる方って、基本それぞれの始めた理由があると思うんですよね。「上手く喋れるようになりたい」、「趣味を語り尽くしたい」…Radiotalkでは下ネタも活発なので、「開放的にヒアウィゴー」の方もいるでしょう)パーン

やっぱりまずは、こんなことをこれから話していきます!という宣言は大事です。聴き手も何を喋っているのか分からないラジオは聴いてて苦しくもなります。「このラジオは〇〇〇を喋るんだな」というのが分かっていると、聴き手に程よい安心感が生まれるのです。

もちろんラジオを続けることで本筋から外れたことはいくら話しても良いでしょう!だってラジオだもん。雑談上等、楽しいことはいくらでも話しましょう〜。


2.止まっていいんです、自分で自分の実況をしてみる!」

これは、初めてラジオをする方は一番の障害かもしれませんね…。普段どんなにお喋りで会話ができる人でも、意外と「ラジオ」という場で「お話」し始めると言葉が出なくなったりするものなんですよ。そして用意した台本を読んでいると意外と時間が余ってしまい、残り何を話そうか悩み止まってしまう…ここで悩む方もいらっしゃるのではないでしょうか。

こんな時には、「話すことがなくなった自分」を実況してみましょう!「あ〜、話おわっちゃったなあ、どしよ笑」くらいのノリで、素直に状況を実況してみるのです。実はこれは僕個人の我流のワザなので、参考になる人ならない人がいるかもしれませんので、そこは悪しからず)テヘペロ☆

このテクのいいところは、話すことがなくても喋って間をコントロールしつつ、「リアルなラジオっぽさ」が出せるんですよね。そして、雑談感が出るので、聴き手もちょっと肩の力が抜けるんです。話してが「伝えなきゃ!」、聴き手が「聴かなきゃ!」となってしまうラジオは、ちょっと疲れてしまうので、リラックスした雰囲気で聴けるラジオにしたい人には特にオススメです!

さらには、ちょっとした「トークが上手くなる」練習でもあるんですよ、実は。ラジオで言葉が出なくなる要因で大きいのは、話すことがなくなること。話すネタを頭で探してしまい、口が止まってしまうんですね。でも、実は話すネタはすぐそこにあるんですよ?そう、「自分の今の状況」だって、立派な1つの話のネタなんです。これを繰り返すと、上手く話が切れずに喋り続けることができるようになりますよ!

まあ、これ第1回目に限った話ではないですね笑


3. 1回目こそ「誰かに聴いてもらう」ラジオであ〜る!」

ラジオを重ね、肩の力も抜きつつまったり話せるようになったあなた!少しづつ、聴いてくれる、いわゆるファン的なリスナーも増えてきたことでしょう。

こうして自分に興味を持ってくれたリスナーは、自分のどのラジオを真先に聴きにいくのか。そう、第1回目です!だって、大概のトーカーさんは第1回目で「自分こんな人です!」って自己紹介してますもん。自分はこんな人だと手取り早く伝えられるのは、第1回目なんです。

ぶっちゃけ、ラジオは慣れてくると「丁寧さ」が抜けやすいんですよね(笑) でも、いつになっても特に初めましての人が聴きにくる可能性が高い第1回目は、ちょっとしっかりとお話するのがオススメです!

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

ということで、ユーホ的に「Radiotalk【第1回】のポイント3選」でした!参考になれば幸いです。

何より、ラジオをしていく中で一番大切なのは、どんな内容でも楽しんでお話しすることです!あなたが楽しそうにお話しすれば、リスナーも自然と楽しい気持ちになりますし、そこがラジオの魅力なんです。

最後に、僕の番組のURLを貼っておきますので、もし良かったら参考に僕の第1回目を聴いてみてください!ヘッタクソなラジオですが、聴きにくくはないと思いますので!

僕もまだプロなんかではなく、カジュアルにお喋りを楽しんでいるトーカーです。

そうですね、今回はちょっとお喋りのコツについて〜みたいな感じで長々書いてしまったので、次回は改めて僕の自己紹介をしようかなと思います!

もし待ち切れなかったら、僕のラジオ「Talk with」の第1回目を聴いてみてくださいね☆(露骨なステマ)

というわけでまた次回!長文を読んでいただきありがとうございました!

この記事が参加している募集

おうち時間を工夫で楽しく