見出し画像

2023年制作小説『にしてりあ~仁志島カフェ日誌~』プロローグつき作品情報

8月1日修正。

スマホ向けにもわかりやすくするため、主に改行を入れました。

本記事を、8月12日に行われるYouTubeチャンネル『わりとスイート』へ提供するため、本編に関しては『プロローグのみ』のショートサイズに変更しています。


前置きが長くなってすみません(汗)

こんばんは。やもり由羽です。

おおよそ2、3か月のブランクを経て、新作の情報が出来上がってきました。
手探り状態でもありますが、本格的に執筆も始めております。

僭越ながら、noteを先行公開させていただくことにしました!

初期キービジュアル~1st. Key Visual~


名前の由来は『仁志島+カフェテリア』。

ネーミング的に『どこかで聞いたことがあるような…?』と思った方、いますでしょうか? 

そんな方がいたとしたら、とっても嬉しい限りです…!

はい。本作こそ、私がこの裏で制作しているタイトルになります。

ストーリー~Story~

令和の中期。世界地図にまだない新興エリア、仁志島(にしじま)

その地には、日本中から夢を持った少年少女が集う一貫校『仁志島学園』がある。しかしその特性上、年々進む少子化に悩まされてもいた。

そこで、仁志島学園に勤める保村里桜(24)は、新たな試みをはじめようとする。


本作の原作は、かつて創作系ウェブサイト『note』に掲載していた、元名義・やもり湧の作品群『にしなんし! シリーズ』

それを参考に、今までありそうでなかった物語を小説で描きます。

愛する街を盛り上げようと頑張る大人たちの姿を、この目で見届けてくださいね!

主な登場人物~Character~

保村 里桜(ほむら りお) 一人称:私
24歳。仁志島学園に勤める女性。

うっかり者ではあるが、頼まれた仕事を途中で投げない気概を持ち合わせている。

隠れ設定
小学校~高校時代の同級生であった保村裕一とは、物語が始まる半年前に結婚している。

また、幼少期の夢は意外にも『喫茶店を開くこと』だった。

元の姓は『逢坂(おうさか)』。

保村 裕一(ほむら ゆういち) 一人称:僕
26歳。同じ場所に勤務する、里桜の夫。

妻とは対照的にしっかり者で、蓄えてきた財源を糧に彼女を支えようとする。

隠れ設定
学長(上司)が自身の母親・紗英(さえ)。

1つ年上の実兄・高梨真一(たかなし しんいち)も生物担当……という、『エリート一族』の次男。

父親がいた頃の前職は『看護師』。


伊野瀬 孝実(いのせ たかみ) 一人称:オレ
17歳。里桜の教え子で、高校3年生。

家が大農家かつレストランを経営しており、そこで健気に里桜たちをもてなす。

隠れ設定
学園では生徒会長をしている。

里桜たち職員ほどではないが、それなりに学園の裏事情を知っているらしい。

高見 颯介(たかみ そうすけ) 一人称:俺
孝実の同級生で、里桜の教え子。

誰にでも刺々しい態度をとってしまうが、後半では『ある存在』に苦戦しているようで……。

隠れ設定
髪を伸ばしている理由を、作者は表向き『孝実と並ばせた時に見映えするから』としている。

その真相が(今年中に公開予定の)後半に隠されているとか、いないとか?


そのほか、以下のキャラもサブ(代表)として登場します。参考までに。

本編内でちらっと出てくる、新規オリジナルキャラクター。
読みは、『伊野瀬 達実(いのせ たつみ)』&『保村 沙英(ほむら さえ)』。

Prologue『夢と現実の向こう側』

――わたし、将来はここで喫茶店を建てるんだ!

遡ること数年前。
 
花のヘアピンをつけた女子学生は、黒板に夢を描いてみせる。

その発表に「頑張ってね」、「里桜ちゃんならできるよ!」といった前向きな声が上がっていた。

しかしそれはある日、花弁のように儚く散ってしまう。

彼女――保村里桜が愛する仁志島全体の過疎化や、一部住民の反対によって…………。

               ***

それから数年後。

二十四度目の春を迎えた里桜は、母校である仁志島学園の教師として働くようになった。

この先『あること』でもっと悩まされることなど、いざ知らず…………。

Menu.1(8月掲載予定)に続く

最後に~Comment&Thanks~

Twitterやってて思うのですが、『今どきの子はWEB作家デビューが早い』!

中学生はとにかく、小学生を名乗る子たちのツイートを見るたびに考えさせられます。

もちろん私も、気持ちで負けませんよ(笑)創作に年齢など関係ないのです!

そんな私ですが、今年の8月をもってnote開設3周年を迎えます。

これを機に、失った2年分の巻き返しを図っているところですので(キリッ)

引き続き応援よろしくお願いします!

それでは! Thank you.


※本作はフィクションであり、実在の人物・地名・団体名などとは関係ありません。

※本記事の文章・画像の無断コピーおよび、無断転載を禁じます。

                                                                                             ©やもり由羽/note



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?