見出し画像

CHA-LA-HEAD-CHA-LA 〜頭カラッポの方が夢詰め込める!

鬼滅の刃が大ヒットし、日本の漫画・アニメはやっぱりすごい!!と思う今日この頃。ちびっ子たちは男女問わず鬼滅大好き!(ゲーセンの景品も鬼滅か呪術がほとんどですよね)

そんな中、私も一気に読み進めて自分の中で一瞬プチブームになるんだけど、、、

でもでも、やっぱり、やっぱり、ドラゴンボールに帰ってくるんですよね🐉ナンカオチツク。:.* ´ω`)_ 🍵~𓂃 𓈒𓏸𑁍‬  

最近の漫画って、すごくストーリーがしっかりしていて、伏線もばっちり張られていて読み応えのあるものが多いですよね。(その一方何処かで既に読んだことがある既視感も否めませんが、、、)それに比べると、「ドラゴンボールって、伏線とかも特にないし、深い考察もない単純なバトルインフレ漫画やん〜」って思われている方も少なくないのではないでしょうか?

そう!

ドラゴンボールは頭カラッポにして素直な少年の心に戻って読むものなんです(`・ω・´)キリッ✨←持論です

やばいピンチギリギリで悟空さが駆けつける!!かっけーーー

ツンデレベジータにニヤニヤ

キャラ変貌ご飯ちゃんへのギャップ萌え 「勝てんぜお前は」かっけーーー

もうそれだけで、十分です!!伏線とかいりません(`・ω・´)キリッ(`・ω・´)キリッ✨←持論です(もちろん魅力的な敵キャラや女子キャラも重要要素です)

よく言われる、「戦闘力の破綻ガー!」「ストーリー設定矛盾ガー!!」、、とかもうほんとどうでもいいんです、はい。

単純に童心に帰ってワクワクドキドキする!かっこよさに痺れて、自分もワンチャンかめはめ波打てそうな気がする!、、、、これが醍醐味です<(`^´)> エッヘン

とはいえ、ドラゴンボールの世界観とか、セリフとかキャラ設定とか振り返ると結構意味深で、奥深いものがあるんですよ。(ここではその考察はしませんが、、)

そして、ドラゴンボール(Z、改あたりが特に)のOP、EDの歌詞も一見とんちんかんな感じですが改めて文字にして眺めると実はすごい深いなと感じます。

例えば、ドラゴンボールのOP、EDの中で最も有名な曲であるCHA-LA-HEAD-CHA-LAの歌詞を少し見てみると、、、

CHA-LA HEAD-CHA-LA

   作詞:森雪之丞、作曲:清岡千穂、編曲:山本健司、歌:影山ヒロノブ
                                  より以下一部歌詞抜粋

CHA-LA HEAD-CHA-LA
何が起きても気分は へのへのカッパ
CHA-LA HEAD-CHA-LA
胸がパチパチするほど
騒ぐ元気玉…Sparking!

空を 急降下 Jet Coaster
落ちてゆくよ パニックの楽園(その)へ
景色 逆さになると 愉快さ
山さえ お尻に見える

悩む時間はないよ
何処かに潜む「ビックリ!」に逢いたいから

CHA-LA HEAD-CHA-LA
頭カラッポの方が 夢詰め込める

※歌詞の中から一部抜粋して紹介しています

「〜へのへのカッパ」のくだりは、ポジティブになんでも進んでいくのが人生楽しんで幸福に生きる秘訣だな〜って思うし、「景色〜お尻に見える」も一見ばかばかしいフレーズに思えるけど、山一つにとっても自分の見方、捉え方次第で面白くも、つまんなくも、普通にも見える、「悩む時間〜逢いたいから」も色々グダグダ考えて悩む暇があるなら動いてみるべし!新しい発見に逢えるかも!っていう人生で心に留めておきたいようなメッセージとしていろんな解釈ができると思うわけです(( ˘ω ˘ *))

悟恐竜2

他にも、「溶けた氷の中に恐竜がいたら、玉乗り仕込みたいね」の歌詞も、チョット何イッテルカワカンナイと感じるかもですが、

地球温暖化で北極の氷が融解⇨海面上昇、国土沈没!?⇨大問題!!

北極の氷が溶ける⇨氷の中で眠っていた恐竜が現れる⇨恐竜に玉乗り仕込みもできるかも!?⇨ワクワク!!

ってな感じで、物事は捉え方でネガティブにもポシティブにもなり得るっていうことがわかります。

もちろん作詞された森雪之丞先生がこういったことを考えて作詞されたのか、単にドラゴンボールの世界観(悟空の生き様を表現しているとは思います)を表して作詞されたのか私にはわかりませんが、少なくとも私にはやっぱりこの世界にはワクワクが詰まってる!楽しいことを探して前向きに前に進もう!っていう元気を与えてくれる曲です(^^)

そしてやっぱりこれが自分が作品としてドラゴンボールを愛してやまない理由に結局つながってくるんです、、、 かっこよくて、痛快、ポジティブで拘らない、グダグダ考えないで頭カラッポにして直感的に楽しい、嬉しい!!

テレビをつけると、どこのチャンネルも同じような暗い情報ばかり、何が楽しいのかわからない、、、

そんな時は是非テレビを消して、頭カラッポにして漫画を読んでみてください!アニメを見てください!ドラゴンボールに関わらず日本の漫画・アニメは人生を明るくしてくれるヒントがいっぱいです!

もちろんドラゴンボールは超絶おすすめですよヾ(*゚∀゚*)ノ

景色 逆さになると 愉快さ 山さえ お尻に見える」

ちょっと視点を変えてみて、楽しいことを探してみてください(^_−)−☆


Positive thinking enriches your life!


追記:「ドラゴンボール改」のOP「 Dragon Soul 」「空・前・絶・後 Kuu Zen Zetsu Go」という谷本貴義さんの楽曲も、個人的にすごいこの時代にぴったりな曲だと思います!歌詞をじっくり見ながら是非聴いてみてください♪


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?