見出し画像

言葉が出てくるままに

今は、ありとあらゆるものを自分から出し切った状態。
プラスでもマイナスでも無いフラットな0の感覚。
必要最低限。
あったら便利でも、無くても良いものは削ぎ落とす。ありとあらゆるものを。
そうすることで自分を見失いにくくなる。

この世に生きてる人々は皆幸せになりたいと願っている。だけど感じる幸せは皆それぞれ違う。
それはあなたが心から願う幸せか?それとも外側の世界を意識した幸せか?
ヨガはその答えを教えてくれる。
答えは全て自分の内側にあることを。
AもBもどちらも答え。
同じような問題でもある時はAが答えでまたある時は答えがBだったり。
現代はそんな情報で溢れているがそんなことにも振り回されなくなった。
出来なくても良い、出来ない自分に落ち込まなくいい。ただ、出来るようになる意識を捨ててはいけない。意識を持ち続けるだけで毎日少しずつ出来る方向に向かっていってる。そしていつの間に出来るようになってる。
手が届く範囲で身近なもの、身の回りのものを愛せ。感謝の気持ちを持とう、伝えよう。
自分の人生は、手の届く範囲ぐらいのもので出来ているような気がする。それを愛すことで、自然と縁が繋がり、輪が広がっていく。

マット上でのヨガの練習は、多くの時間を費やすマット外での日常生活をより幸せに生きるための練習。
意識を内側に向けて、外側に向かってることに気がついたらまた内側に意識を戻す。その練習を毎日繰り返すことで、自分の魂を覆う色々なものが少しずつ剥がされていく。
どんどんカッコいいポーズが出来ていくのは楽しさの1つではあるが、それだけがヨガではない。
たとえポーズが上手く出来なくても、毎日練習を続けることで自分自身を探究していくことが今僕が思うヨガの楽しさ。
何かに依存せず、それ単独で存在出来るそんな存在でいたい。

最近頭の中にあるもの、ぐるぐるしていることを思い出す限り書き殴ってみた。
読みにくいかもしれないが、自分の気持ちを正しく言葉に変換出来てると感じる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?