マガジンのカバー画像

日本人が、 日本人へ疑問に思うこと

40
日常溢れる日本にいる日本人なら当たり前の事を「え?どうして?何で?」と発展途上中の子どもというか外国人ののような目線でズバリ疑問を投げかけていきます。 あくまでも個人的な見解で…
運営しているクリエイター

#日本

もし今後、海外に住むようになって日本相手に事業をしてその収入分の納税しなきゃいけないとしてちょっと疑問がある。 日本対象で売上上げたからって、海外在住者が日本へ納税したところで納税した在外者になんか還元があるわけ? 最近こういった疑問が沸々と湧き上がってくるのは私だけ?

家族で過ごす事を家族サービスという日本🇯🇵 家族との時間まで事業化しているのがドン引きだし理解出来ない。 そんな家族やめてしまえ。

【日本社会】〇〇ロスという奇妙で気色の悪い現象

先日、大リーグの大谷選手が結婚したと報道されましたね。 改めておめでとうございます㊗️ そんな中巷ではまたしても ショック🤯と言わんばかりに憔悴しているらしい 大谷ロスの民がいるとか? いないとか? 過去にもあったよね。 ガッキーロスだのなんだのって。 これについて、いつも思う。 ガッキーや大谷選手はじめ、彼らとあなた達は お近づきになれるとでも? それとも彼らを自分の所有物か何かだと? いや、だとしたらもうそれ怖いわ。 思考が、そんじゅそこらのストーカーや変質者レベ

日本人よ。何でもいいから外の情報をとる練習をしろ。

冒頭から、雑な出だし…。 コレ、相当数の日本人から苦情が来そうだけど… とりあえず、言いたいので色々言わせてもらう。 私はよく海外ネタの記事とか、海外に住んでいる日本人のsnsとかを見るんだけど、そこで度々話題になっているのが日本で報道されることと海外で報道されていること(情報)が全然つ違うよって話。 なんか、日本と海外での扱い方がえらい違いがあるとか。 これは、ネット上にいろんな人が挙げているから詳細は省くんだけど。 それでよく⁇日本人は日本語しか分からないし、一部の

そっちかよ

以前も日本人はだいぶコミュニケーションが下手だよねって 記事を書いたと思うんだけど、相変わらず日本人のヘタクソ度合いが アップデートされてきているなと周りを見ていて思う事がいくつかあったので記録していこうと思います。 渡すと置くは違うよ我が職場って基本的には給料日の明細って自分でシステムから印刷するんだけど(どこの会社も一緒なのかな?)、一部の人はそのシステムの非対象っていうのがあってその場合は給与担当が印刷して渡してくれるシステムです。 ただ、その時に職場内の会費とか一

ハードディスク窃盗事件から考える人権

ここ最近、東京都の人権週間のCMがめちゃくちゃ流れてる。 あれ地味にうざいなと思っている。 個人的にね。 別に大々的にイベント化する必要あるのかが疑問。 まぁ、日本は外国人に対する人権には疎いほうだから そこのところ突き詰めるにはいいかなって思うけど。 そしたら、案外日本人同士でも人権無視みたいなことが 社会で横行してるのね。 いや、怖い。 この週末、自治体から回収されたHDDが委託業者の 下請け社員に盗まれて転売されるっていう事件があった あの下請け会社。 ここ