見出し画像

自分で作らないご飯が美味しい

先日、約4か月ぶりに喫茶店によりました。

以前、喫茶店が好きだ!喫茶店のご飯が好きだ!と主張したのですが、コロナの影響で行くのを遠慮しておりました。


ハロワに行く用事があったので、久々にランチがてら寄ってみました。
3月に退職してからは、必要な買い出し以外で久々の外出です。
久々の外食で、何かと発見がありました。

1.おひとり様が行きやすくなった。

久々にお店に行くと、自分もマスク、店員さんも他のお客さんもマスク。
店の前にアルコール消毒剤をを設置しており(コロナ前からあったかもしれないけど、自分が意識して探すようになりました)
20人ほど座れる大テーブルには、席ごとにアクリル板のパーテーションがありました。
まさに、ラーメンの〇蘭スタイル(透明ver.)。
おひとり様だと大抵大テーブルに案内されるので、個人的には、前よりもパーソナルスペースが保たれていてよかったかな。。。
お店的には前ほど人数を捌けないだろうな、と思いつつも。

2.めちゃくちゃおいしい。自分が作らないご飯最高。

ランチにハンバーグセットとアイスコーヒーを注文したのですが、
もうめちゃくちゃおいしい!
最初にキャベツとコーンのサラダが出てきて、これだよ!となりました。
キャベツの入ったザ・喫茶店のサラダ!
(なお、カフェのサラダはレタス入りなイメージ)
とテンションががぜん上がりました。
ハンバーグももちろんおいしい。自分が作るみたいに固くない。崩壊しない。大きさがいびつじゃない。どんだけ下手なのか。そもそも滅多に作らない。もしかしたら冷凍のやつかもしれないけど、全然おいしい。ご飯の量とか、後で炊くタイミングや冷凍とかも考えなくていい。すごい。

そして、やっぱりお店のコーヒーは美味しかったです。
アイスコーヒーを頼みましたが、個人的にテンションの上がる銅のグラスに入っていました。
味は、自分で家で淹れるやつとは段違いです。
しっかり苦めで濃厚だし、きんっきんにグラスごと冷やしてくれているし、最高でした。

自分のご飯にもう飽きた身としては、
冷蔵庫の残り具合も賞味期限も作る工程も気にせず、
少しとっておいて、明日のお弁当に入れようとかも考えず、
食べたいものを選んでお金を払うだけで、自分が作るよりはるかにおいしいものをいただけて、こんな贅沢していいんですか…?
え、しかも片付けなくていいんですか?
と感動しました。

ありがとう、ありがとう。
世界は美しい。
ありがとう。

3.自分のマズ飯に身体が慣れてしまっていた

しかしその後…、
久々においしいものを食べたら、まさかの胃もたれ。
晩ごはんがあまり食べられませんでした。
数年前までコンビニ飯と外食で生きていた自分が嘘だろ…と軽く衝撃でした。それでもおいしかった。楽しかった。

コロナというより自分が無職なことのほうが理由として大きいですが、色々と落ち着いたらまた行きます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?