見出し画像

画面でフェスを梯子する夏、2020

今年は夏フェス三昧をしています。

8月半ばにライジングサン、
後半はフジロックとモンスターバッシュを往復。
すべてYouTube会場にて参加した夏。
(見たい配信に間に合うように急いで皿洗いをするなど)とても忙しかった。だが充実していた。

ライジングサンの中継では、OAUが、過去のライブ映像配信ではなくてスタジオでのアコースティックライブということにテンションが上がり、トシロウ氏がビール片手に料理(を作らせて)しているのを見ながら寝落ち。
朝5時に飛び起きると、1時間前にエルレガーデンだったことを知る。
初回配信では見逃したものの、リピート放送で2度しっかりと見た。
エルレはライブに行く機会がなくて(活動休止後に本格的にはまり、本来なら今年のアラバキで拝見する予定だったけど…)ライブ映像を配信してもらえるだけでもとてもありがたかった。
初めて存在を知った渋さ知らずに衝撃を受けた。

フジロックの中継は音楽の趣味が違う夫も自分も楽ししめた。
渋さ知らずもまた見てしまった。何だかよくわからないけどすごい。
脚立の上に座って羊の被り物をしている人が気になって仕方なかった。
同じ時間帯にやっているモンバスとの往復が忙しかったけど、モンバスラストの四星球はしっかり見た。

私の実際のフェス参加履歴はというと、近場のフェスと、ロッキンに1度参加したきりなので、いつか行ってみたい…と思いつつ行けず仕舞いになっていたフェスばかりだったので、憧れのフェスの雰囲気を味わうことができて、貴重なライブ映像まで見せてもらって、ありがたい機会でした。

今は体力も趣味に使えるお金もあまりないので、昔ほどがんがんライブやフェスには行くのはセーブしなければと思っているけど、それでも楽しそう~~~~と思ってしまった。
野外でビールを飲んで、おいしいごはんも食べて、空に向かってどこまでも広がっていくような音楽を聴いて、周りには同じく音楽が好きな人しかいなくて、身体は疲れてるのに気持ちはすごく軽い、あの楽しいものしかない空間を味わいたいなーと思いました。まる。

ヘッダーの画像は、私の大好きな夏フェス(…村祭り?)、ケセンロックフェスでの出口看板(の裏にボランティアスタッフさんが貼っているやつ)です。
会場の種山から遠くなっちゃったけど、また会おうねー(・∀・)ノシ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?