見出し画像

就労不可のビザでモヤモヤしてる話

こんにちは。4歳と2歳の2児のママ、ゆかりんです♡

私は今、夫の留学帯同でアメリカに住んでいますが、ビザの関係でアメリカにいる間は就労(報酬を得る活動)ができないです。このことを1ヶ月前くらいに知ってショックを受けました。

というのも、アメリカにいる間もオンラインでなら日本で働けると思っていたのです。「オンライン起業」というものを知って、最高だと思って、自分でもやってみようとワクワクしていたのでなおさらショックでした。

「お金に関係なく自分が本当にやりたいことを見つけてビジネスとしての基盤をじっくり築く良いチャンスだ」と無理矢理にでも前向きに捉えて一旦納得できたと思っていました。が、自分ビジネスを作るための講座が始まったことで、報酬を得られないことへのモヤモヤが再発してしまいました。

そこで、なんでこんなにモヤモヤしているのか、考えてみました。

モヤモヤする理由①お金に余裕があるわけじゃない

夫の留学で今は貯金を切り崩して生活しています。夫の留学にお金が必要なことはわかっていたものの、子どもが2人生まれ、アメリカに来る直前も2年弱私は育休を取得していたので、思うようにお金を貯めれていませんでした。

毎月どんどん減っていく貯金残高に「いつまで生活できるのか」という不安を抱えている毎日です。

もし夫の留学がなかったら子どもが小さい今は「貯めどき」と言われているのに、自分たちは子どものためにしていた貯金まで切り崩して生活していることに引け目と不安を感じているのだと思います。

そんな中、自分がやりたいことをやる、自分ビジネスの種を育てているだけでお金がかかる。家計に余裕があるわけじゃないのに自分の好きなことをやっていても良いのか、迷いが出てきてしまいました。報酬を得られるなら、とりあえずマイナスにはならないようにくらいは稼げるだろうに…。

仕方ないと思っていても、これがあと2年弱続くのかと考えたら悲しくなりました。職場で「嫌なことがあっても数年で異動するんだから(耐えなよ)」って言われた時の「なんで私の人生の数年も無駄にしなきゃいけないの?」っていう気持ちを思い出しました。

モヤモヤする理由②ビジネスを始める準備をするのにお金を使っても収入がない

1つ目の理由と似ていますが、ビジネスを始めるとなると初期投資など何かと出費があります。(そんなに大金ではないですが。)そんなのすぐに稼いで取り戻したらいいからって思って本気でビジネスを始めている人たちが多いと思います。

でもそれが私にはできない。2年後には収入が十分に得られるように準備をしておけば良いとは思うのですが、2年後なんてどうなっているかわからない(最悪死んじゃってるかもとか)って考えてしまう心配性の私がいます。

そしてその不確実なことのために家計に負担をかけるのはどうなんだろうとネガティブに考えてしまっています。

モヤモヤする理由③やりたいことを邪魔されている感じが嫌だ

私は昔から自分がやりたいと思ったこと、欲しいと思ったものは、どうにかして達成する性格です。だから今回も「自分ビジネスやってみたい!家で好きなことを仕事にできるなんて最高!!」と最高潮に気持ちが昂っているところに「ビザ」という壁が立ちはだかって「邪魔しないでよ!」とモヤモヤしています。

よくわからないまま、夫に付随してビザを取得して、アメリカに来てからそんなことに気づくなんてマヌケだな〜と思います。自業自得と言えばそれまでです。

どうにかアメリカにいる間に働く方法はないかリサーチはしていますが、どれも不確実かつ時間がかかりそうでガッカリです。ビザに限らずルールを破るのは嫌だし従うしかないのですが、自分のやりたいことを全力でやる道を邪魔されている感じがしてモヤモヤしてしまっています。

モヤモヤしてても仕方ないのはわかってる!

モヤモヤが止まらなくなって、夫にも話していたら「やる前からぐちぐち言わずにとりあえずやってみなよ」と言われてしまいました。確かにその通り。

とりあえず報酬のことは置いておいて、今の自分にできることを全力で楽しもうと思います。アメリカでの生活も。

さらに「どうしても稼ぎたいなら帰国するしかないね。」と夫に言われました。万が一めちゃくちゃ上手くいって、今報酬を得ながら軌道に乗せたいと思ったら、その時は子ども達を連れて帰国すればいいや!と「一つの道」が見えたのでモヤモヤもおさまってきました。

「自分の人生を自分で決めて生きる」ことが私の目標なので、「自分にできること」にフォーカスして全力で取り組もうと改めて思いました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?