子供の成長記録(5m3w/たぶん発達ゆっくり)

やっと涼しくなってきましたね!早朝はもう寒いくらいで、急激な温度変化で皆様お身体大丈夫でしょうか。
子供がいると暖房を消して我慢、ができないので、私は快適な温度でぬくぬく寝させてもらっています(笑)

先日から続けている第一子の子供の発達のことで気になり、記録を続けています。
周りの人からは「気にしすぎ」と一蹴される毎日ですが、
いかんせん不安症な私が、後々思い出すきっかけとなるように。

もうすぐ6か月になるため、離乳食を考えてバンボを試着しに行きました。
(お子がビッグベビーだと太ももが入らないという口コミを見て)
結論、太ももはギリギリ入りました。入ったんですが、それよりも首が全然座ってない事実がごりっと見えてしまいました。
首が座ったら使えるタイプのバンボでも、首がぐらぐらしているので手で支えないと離乳食どころではなかったです。
わかってたんですけど、正直「縦抱っこもうつ伏せもできるようになったしいけるでしょ!」とか思ってた気持ちが粉々になりました。
バンボはまだまだ無理そうだし、その時には上限体重も超えそうなので採用できなさそう…。

前回気になっていたこと/今回気になること
・首が座らない
(特に腕を持って引き上げたときはだらんとしたまま)
→うつ伏せに関してはバスタオルを脇の下に置けば20分くらい泣かずにすむようになりました。首を上げ続けていられるのは5分くらい。ただ、引き起こしについては未だに難しい~
・ご機嫌な時以外はぐずぐず。抱っこしてないとすぐぐずぐずなので、四六時中抱っこ中。
→もうすぐ6か月。未だにぐずぐずは多いけど、以前よりは減った気がする。

・横向きをしなくなった(New!)
→2,3日「お?寝返りかな?」と思ったけどもう1週間なーんにもしない(笑)飽きるの早いよ!未だに一人で仰向けしたことは一度もない我が子です。
・うつ伏せの時に身体が反り返る(New!)
・仰向けの時に足をクロスさせることがある(New!)
→飛行機?と思ったけどそうではなくて、足が弓なりに反り返る感じ。(手にも最初は体重かかるけど、だんだん使えなくなる印象)
足のクロスも含めてネットで調べたら不安なことも出てくるので、早々に小児科の先生に相談しようと思います。

成長したなと思うこと
・自分の足のつま先を見つけました。両足を持ってるときに拍手するとどや顔の我が子。味を占めたのかやる度こっち見てくる。可愛い。
・うつ伏せでご機嫌な時間増えたね(超微量)
・実は3か月から便秘っ子でしたが、ここ2週間は快便になりました。やったね!

来週で6か月になる我が子、まだ、首は座らないというね。。。もう諦める気持ちも出てきたよ。
6か月になったら離乳食の件も含めてまた小児科に行こうと思います。

この記事が参加している募集

#育児日記

49,385件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?