見出し画像

子供の成長記録(4m3w/たぶん発達ゆっくり)

不安すぎてnoteに思いをぶつけた先週。
そんな雑多なページにも関わらずご覧いただきありがとうございました。
これから隔週に1回、無理のない範囲で子の成長過程を書き記したいと思います。

先週の気になる点は解消されたのか?

先週気になっていたこと
・目が合いにくく、合ってもすぐ逸らされる
→今週から頻度が増え始めました。ご機嫌な時間が増える。
・あまり人に関心がない
→友人夫婦に会う機会があり、その時に(心配事は伝えてませんでしたが)「目が合った~!」と教えてくれたので少しほっとしてます。見て、にっこり笑うところまではいってない様子。
・あやしても笑う頻度が少ない(笑ったとしても微笑みほど)
→ご機嫌な時間の時に、初めて笑い声を聞けました!(4ヵ月後半)少し遠くから、笑いながら声をかけると笑ってくれます。とてもうれしい。
・笑い声をあげない
→上記と同様
・首が座らない
(縦抱きの時にたまに首がガクっとする、引き上げはまったく首がついてこない、うつ伏せだと続けて顔を上げるのは今のところ1分半ほど)
→進展せず…。もうすぐ5か月になるんだけどなぁ
・よだれが少ない
→これも現状維持。口から出ることもあるけど、垂れる程ではない。

ということで、笑顔に関して少し解消されました。
子供の笑顔って、単純に、本当に、かわいいですね。
我が子はくすぐりはお気に召さないようで(笑)、笑い声や「ぱぴぷぺぽ」の音に反応することが多いです。

以上を踏まえて、今週分を更新しておきます。

今気になっていること。
・首が座らない
(特に腕を持って引き上げたときはだらんとしたまま)
・よだれが少ない
・鏡を見てもあんまり笑わない(頻度が少ない)
・ご機嫌な時以外はぐずぐず。抱っこしてないとすぐぐずぐずなので、四六時中抱っこ中。
・生活リズムが整わない!朝も昼も夜も寝る。いいのか?

成長したなと思うこと。
・1日に1時間くらいしかないけど、ご機嫌タイムの時に笑い声をあげるように!
・実は3か月児の時から便秘っ子なんですが、ここ3日は毎日快便!朝晩のマルツエキスが効いている様子。
・「ぶぶぶ…」と唇を震わすことが気に入っている様子。
・首はまったく座る気配がないのに体を横にしている。もしかして寝返り…!?

おそらくまだまだ発達はゆっくりな方で、特に首のすわりが病的なものなのか、ただの個性の範囲なのか。
また、更新します。

この記事が参加している募集

#育児日記

49,385件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?