見出し画像

オラホビール 雷電カンヌキIPA

今日2020/04/16は、在宅勤務もお休みとなり、休日のように過ごしました。といっても、ゆっくりはできず、ずっと家にいてフラストレーションが溜まりまくっている4歳児と、近所の公園を巡りをました。桜はすっかり散っていて、タンポポが目立つようになりました。子供たちが大好きな綿毛もチラホラ見えるようになりましたが、わが子が公園にあった全ての綿毛を飛ばしてしまったため、その公園は退廃的な景色になってしまいました。

さて、本日のビールメモ。

本日は、オラホビールの雷電カンヌキIPAです。先日、近所に複数あるスーパーのうち、気まぐれであまり行かない方のスーパーに行ったときに見つけたビールです。

このオラホビール、OH!LA!HO BEERは、長野県東御市のブルワリーで、この雷電カンヌキIPAの他にキャプテンクロウ エクストラペールエール等を目にしたことがある方がいるのではないでしょうか。

ちなみに、東御市は、「とうみし」と読むようです。このnoteを書くために調べて初めて知りました。位置的には、上田とか小諸とか長野県の東側、群馬県寄りにある町のようです。

さてこの雷電カンヌキIPAですが、ホームページによると

東御市出身の勝率9割を誇る力士、雷電為右衛門の禁じ手「閂」(かんぬき)をその名に冠したビール。柑橘系のパッションフルーツを思わせる香りと、2杯目を誘う飲みやすさが特徴です。

とのことで、めっちゃ強いお相撲さんの名前を冠したビールとのことです。

画像1

スーパーから買って帰った直後に開けてしまったため、泡が多くなってしまった。。。
グラスに注いでみると、柑橘系の香りがしてきます。飲んでみると、苦みはもちろんありますが、いい香りで飲みやすいです。最強の力士の名前を冠しているということで強烈なパンチがあるかと思いきや、苦すぎることはなく、とても飲みやすいIPAでギャップ萌えです。


美味しいビールを飲むと笑顔になるよ。