あたらしい星よみ💫 〜太陽系のほんまのすがた〜

こんにちは、池原 悠里です☀️

前回は、
私の決断についてお話しました。

初めに書いた自己紹介の記事 は、
新しくしようと思います。

そこで、
皆さまが私のことで知りたい・
聞いてみたいことを
盛り込んで書こうと思うので、
質問お待ちしています✨
(↓質問はコメント欄へどうぞ!)

さて、今日は
最近学んでいる
「あたらしい星よみ」のお話。


あたらしい星よみ とは?

最近ホロスコープセッションを受けて、
星や占星術に興味がどんどんわいてきました!

というか、
元々興味はあったけど、
何となく従来の占星術は
型が決まってて、
知識量が膨大なイメージがあって、
ちょっと取っつきにくい感じ…

今無料オンライン講座で学んでいる
あたらしい星よみは、
ごく基本的な部分の占星術の知識に加え、
自分の感覚や相手の感覚を感じ取り、
それを織り交ぜながら、
探求し、新しく創り出すというもの

つまり、
基本+感覚=無限大♾

みたいな感じが自分にしっくりきたんです。

今月から始まったばかりやけど、
毎回知識がアップデートされていってて、
これがめちゃくちゃ楽しい🤩

ということで、
自分のおさらいのためにも
これからちょこちょこまとめていきます!


太陽系のすがた

皆さんは「太陽系」って言われたら、
何を思い浮かべますか?

↓私はこんなイメージが浮かびました。

画像1

太陽を中心に、
他の惑星がぐるぐる同じところを回るイメージ。

でも、この太陽系にはウソがあって…

今まで学校でこうやって学んできたから、
ウソって言われると「?」って感じですよね⁈

この動画を見て、
ウソの理由がはっきりしました!


ウソの理由、
それは同じところをぐるぐる回るのではなく、
太陽を中心に螺旋(スパイラル)状に進むこと

でも、これも太陽系の本当のすがたではない…



太陽系のほんまのすがた

太陽は恒星(自らのエネルギーで光る星)やから、
自転あるやん!

(※自転…恒星や惑星内にある
点や軸を中心に回ること)

ということを思い出した私。

太陽が自転する

太陽も螺旋(スパイラル)状に進む

周りの惑星と螺旋(スパイラル)を織り成して進む

↑これがほんまの太陽系。

惑星によって、
スピードや太陽に近づく距離は違うけど、
太陽系は周りの惑星と調和して存在している。

このすがたと人間の人生の流れは
リンクしているらしい…


この先は次回にでも書こうかな😆

もし、皆さんも何か感じられたことがあれば、
コメント欄に書いてもらえると嬉しいです😊
(お返事もさせて頂きます💌)

ぜひ、次回の投稿もお楽しみに💕

ここまで読んで頂き、ありがとうございます❤️ もし良かったら、サポートお願い致します🤗 これからの活動で皆さまに還元していきますね💝