見出し画像

iPad mini が、私の最推しiPadである理由。

\ iPad mini は、いいぞ! /

多分、バイクにまで iPad mini を装着して使い倒してるのって、僕だけでは・・・?なんて、部屋でコッソリとムフフしています。

はい。こんばんは。ytyt_apple (@ytyty_apple) です。
今回はお題目の通り、私のApple製品の中の最推しである iPad mini シリーズを筆頭に、私のiPadシリーズとの馴れ初めから現在のライフスタイルへの取り込み方について、お伝えしていこうと思います。

今回の記事は、私のnote人生において2作目。
みなさまのお役に立てるような記事になる、というより、自己紹介的な意味合いも兼ねて、「こういう使い方もあるんだね」といった形で流し読みしていただければと思います。
今後note化して行こうと思っているネタも、ちょこちょこと散らばせていきます。社畜サラリーマンで遅筆ぎみなので、気長にお待ちいただければと。

本題に入る、その前に。

画像2iPad mini の使い方、ライフスタイルの中での立ち位置を表現する前に。
そもそも、ytyt_apple (@ytyty_apple) が所有しているApple製品リスト、いわばApple製品パーティを書いておこうと思います。
自分語り要素が強くなるので、興味のない方は読み飛ばしてくださいな。

・iPhone 12 promax

画像5256GB、スペースグレー。一番手に触れる機会が多いスマートフォンは、とりあえず何も考えずに一番良いやつを買うのが私のセオリーなので、promaxを選択しています。GildDesign製 Solid Bumper + Magsafe バンガーリングの組み合わせを愛用中。Solid Bumperは赤色アルマイトの色が抜けてきてしまったので再アルマイト予定。画面保護フィルムは貼らない主義。

・iPad mini (第6世代)

画像564GB、スペースグレー、WiFi + Cellular版。そこらへんで買った透明TPUケースに、QuadLockマウントと専用バンガーリングの組み合わせ。あとで詳しく書きます。


・iPad Air (第4世代)

画像664GB、ゴールド、WiFi + Cellular版。iPad mini 6 をお迎えする前に使っていた iPad mini 2 と iPad mini 4 がそれぞれ性能限界でもっさり。2020年頃から噂されていたiPad mini 6 登場を待ちきれずにお迎え。iPad mini 6が来るまでは毎日持ち歩いていましたが、今はクルマでお出かけする休日と、PC環境が揃っていないサブオフィスに出勤したときのサブモニターとして使用中。

・Apple Watch Series6 PRODUCT(RED)

画像744mmケース、GPSモデル。Series2 ステンレススチールの動作がもっさりし始めたので購入。ステンレスの仕上げがとても気に入っていたので、Series6でもステンレスする予定だったのですが・・・。AppleStoreで実機を見たところPRODUCT(RED)に一目惚れ。実機を見てからWebで買おうと思っていたのに、その場でお持ち帰りする始末。イロモノは飽きが来るのが早いかも・・・と少しビビっていましたが、今でもお気に入り。ウェアラブル機器は、ちょっと奇抜なカラーリングに挑戦してみてもよいかも、と思えた一品。

・MacBook Pro

画像142018y、TouchBar付き13インチモデル、スペースグレー、RAM8GB、256GB SSD。TouchBarに憧れて購入するというニワカムーブをカマした一台。主にサブオフィス出勤時と家で利用。なお、業務内容的にMacである必要は全くナシ。スキだから使う。これでいいじゃん?

ytyt_apple (@ytyty_apple) の手持ちApple製品は以上。
ものの見事に箱庭で飼われている状態ですね。仲間内からも「そんなに沢山買って何に使うの?」と言われますが、ちゃんとそれぞれに用途があるので大丈夫です。
実は自宅用メイン機として使っているWindowsマシンがありますが、それはまたの機会に。

さて、次の章が本題。

iPad mini が、私の最推しiPadである理由。

画像1

結論から言うと、絶妙なサイズ感。
iPad miniを選ぶ人は、口を揃えて言いますよね。
私もこの絶妙なサイズ感にやられたクチ。

大昔にiPad 2を買ったことがあったのですが、持ち運ぶにはちょっと億劫なサイズ感から、いつのまにか高級置き時計に。リセールが付くうちに早々に手放してしまった苦い記憶があります。
それから月日がすぎて、ある日ふとリサイクルショップで目に入ったのがiPad mini 2。お手頃価格だったのでものは試しとお持ち帰りして以来、iPad mniのその素晴らしいサイズ感に魅了されていきました。

男性であれば片手で持てるサイズ。Retinaディスプレイ搭載モデルであれば高精細かつスマホより多い情報量を表示できる7.9インチディスプレイ。
手が小さめの方でも、後述のQuadLock用バンガーリングをつければ、バッチリ安定して片手操作の可能。この使い心地は、所有した方にしかわからないだろうなあ。あぁ、迷ってる人に私のiPad mini貸してあげたい。

今回の iPad mini 6は、ついに5G回線にも対応。
都内では5Gだと平気で200Mbps~400Mbps出ますが、まぁ、そんだけ早い回線が必要なのか?って言われたら黙っちゃいます。少なくとも私は。

画像3


【そもそも】iPad選びの必須要件!それは・・・

画像9私は毎日 iPad mini、iPar Air、またはその両方を持ち歩いて生活しています。通勤中も、休憩時間も、昼食中だって(お行儀悪いですが)使います。つまり、外で使う以上Cellular版は必須要件。

テザリングでももちろん使えますが、メイン回線にSoftbankを使用しているので、データシェアプランを使えば月1,000円で本回線とパケット通信量をシェアした状態で4G / 5G回線に繋げます。
あと、テザリングの接続って不意なタイミングで勝手に接続が切れることがしばしば。そうなった場合はどちらかの端末を操作して再接続する必要があるため、結構なストレスなんですよね。月1,000円払うだけで、そんなくだらないストレスとおさらばできるのなら、喜び勇んで課金するのが私のスタイル。

あと、もう一つCecllular版でなければならない理由としては、私の利用用途からしてGPSが搭載されていなければならないこと。
クルマでのお出かけでも、バイクでのお出かけでも、私はiPadをナビ代わりとして使用します。SplitViewでGoogleMapとYoutubeを表示、というのがいつものスタイル。当然クルマにもナビは据え付けられていますが正直使いづらいので、普段から操作に慣れているiPadをカーナビ用途はとてもオススメ。地図だっていつでも最新だしね。
この、iPadでナビアプリを使うという用途には、GPSが搭載されているCellular版iPadが必要。iPhoneは世の中のすべてがCellular版なので、意外と見落とす方が多いポイントなのですが、WiFi版iPadにはGPSが搭載されていません。WiFi版のiPadを買っても、ナビ代わりには使えませんのでご注意を。

iPadをクルマで使う。その使い心地ってどう?

画像11

結論:手放せません。
ytyt_apple (@ytyty_apple) の居住地は一都三県のどこか。職場である世田谷区のオフィスまで、バイクでだいたい30~40分圏内のところに住んでいます。
だったらクルマっていらないんじゃないの?と思われるかもしれませんが、ギリギリクルマがあったほうが便利な立地であることと、そもそもクルマいじりが趣味であることから、成人してからずっとクルマを持っています。

そんな環境から、私にクルマライフのiPadが取り込まれ始めたきっかけは、3年前くらいにクルマを買い替えた頃。
据え付けされていたカーナビがあまりに雑魚スペックすぎて、当時持っていたiPad miniをナビ代わりに使い始めたのがきっかけで、今はその役目をiPad Air 4が受け継いでいます。

画像10純正のナビ画面に被せるように iPad を配置。固定は配線クリップをダッシュボードに貼り付け、その上にストンと iPad を置くだけです。
巷で販売されいている iPadホルダーって、「いかにも付けてます」みたいな見た目が好みではないんですよね。シンプル イズ ベスト。
ぱっと見、純正みたいでしょ?

主な利用用途としては、SplitView で GoogleMap でカーナビ代わりにしながら、Youtube 閲覧。または Apple Music で音楽鑑賞。
取り付け位置的にも手の届く範囲に画面があるので、運転席に座っている私も、同乗者の助手席の人も、ストレスなく操作できますよ。
もちろん、お出かけ先で調べ事もブラウザでサクサク。ポケットやサコッシュに入っているスマホを取り出す必要なんてアリマセン。

カーオーディオとの接続は、市販のBluetooth受信機→AUKEY グランドループノイズキャンセラーRCA分配器→ナビ入力といった感じ。
利用初期、エンジンの回転数と同期する不快なノイズに悩まされていたのですが、この正体がグランドループという現象。シガーソケットを電源としてiPadの充電をしていたりすると、Bluetoothの信号にノイズが乗る場合がある模様。音声出力(カーオーディオへの入力)の際に、乗ってしまったノイズ成分だけを切り取ってくれるのが、グランドループノイズキャンセラー。執筆時点ではAUKEY製の商品は掲載終了している模様ですが、原理は単純なのでどれ選んでも一緒です。

バイクでiPad mini 使うの?どうやって?

画像12

そういえば、お前バイクでもナビ代わりで使うって書いてなかった?って思った方。飛ばさず隅々まで読んでくださってありがとうございます。

そう、私、バイクにも iPad を搭載して使い倒しています。世界が新型ウイルスの闇に取り込まれる前から、私は電車が大の苦手。他の人と比べてパーソナルスペースを広く取りたい私にとっては、見ず知らずの方と肩を並べて触れ合いながら時間を過ごすのはマジで無理。そのため、ずっとバイク通勤をしています。

では、どうやってバイクにiPadを搭載しているか。

画像13解決してくれるのは、QuadLockという製品。バイク側に取り付けるマウントと、端末側に取り付けるアダプターを組み合わせて使用します。iPhone向けには、アダプターが組み込まれたスマートフォンケースがラインナップされていますが、iPad用は専用品はなし。ユニバーサルアダプターをケースか本体に貼り付けて使用すればOK。

画像14QuadLockのいいところは、使ってない状態でマウントが目立たないところ。
クルマでも一緒ですが、いかにも取り付けてる感ってカッコ悪い。なので、iPad を取り付けているときも、そうでないときも、マウントが目立たないことが大事なのです。
iPad をバイクに取り付けるイロハについては、別記事で詳しく解説しますね。

利用用途は基本的にクルマと一緒。音声はBluetoothでバイク用インカムに飛ばしているので、完全無線で運用できています。
iPhoneで運用するより大きい画面で、複数のアプリを同時利用できる。これだけでも、iPadをバイクで運用するには十分な理由だと思っています。

まとめ

話が脱線しすぎるのが私の悪いところ。
iPad mini が最推しの理由、なんて書き出しでこの記事を執筆しはじめましたが、要は適材適所でその場にあったデバイスを使うというのが重要。
あなたが電車や自転車などでお出かけすることが多く身軽さを求めるのなら、iPad miniがオススメ。
普段から大きいカバンで移動していて、手軽さよりなんでもできる感がほしいのなら、iPad Air 4もオススメです。

私のライフスタイル的には「どこでも使いたい」「手軽に持ち運びたい」というポイントが大きいので、メインで使うなら断然 iPad Air 4 より iPad mini なのです。
でも、どっちかでよいか、と言われると、私のライフスタイルからすればどちらも必要。あくまでもメインに対してサブを持って補い合う、という意味では、片方だけじゃ満足できないかな、という感じです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?