yto

こんにちは。

yto

こんにちは。

    マガジン

    • タツヲジャーナル

      じゃーなー

      • タツヲジャーナル

    最近の記事

    brain が登場したおかげで

    とりとめないメモ。 brain の登場で、note にまとまった文章を書いたりするのもいいかなと思い始めた今日この頃。実際は書かないけど。なにか書くならブログに書くからね。 note の課金は、お金儲けには特化してなくて、検索よけ、クソリプよけ、アンチフィルタ、ファンコミュニティな側面がメイン。そういう風に堂々と押し出して行けるようになるのは何より。 お金の受け渡しがらみの機能があると、アレな人達が寄ってきてしまう。VALUにしろセカンドライフにしろ。スタート時にアレな

      • え、なになに?ノート流行ってるの?

        ブームなの? ブログなの? どうなの?

        • 投げ銭ありがとうございました

          https://note.mu/yto/n/n2b0dc56602bf 先日は投げ銭ありがとうございました。おかげさまで5つ売れました。 収入初体験だったので知らなかったのですが、これってダッシュボードからは誰が買ってくれたかは分からないのですね。メールにログが残るだけなのかー。 投げ銭いただいた方には投げ銭返しということで、順次実行していきますー。

          • 投げ銭下さい

            投げ銭返しするからー。 コンテンツが売れるときにどういう表示・流れなのか体験したいので。 よろしくおねがいします。 課金終了しました。ご協力ありがとうございました!

          マガジン

          マガジンをすべて見る すべて見る
          • タツヲジャーナル
            yto

          記事

          記事をすべて見る すべて見る

            そろそろメソッドの時間か

            やめましたメソッド とか これは失敗するメソッド とか。 とりあえずは「noteやめました!」待ち。 これ系の発言が頻発してこそ定着するわけで。

            はてなと違いノートでは、スターのかわりに10玉が飛びかいます。こんばんは、たつをです。もう寝ます。

            スキスパマーうぜー

            まさに私にぴったり。メモ吉。

            神社のお祭りみたいにお金払った人の名前が出るといいかも

            お祭りのときに神社に寄付すると名前が張り出されたりするんだけど、ああいう感じで、購入者のリストの表示がされると良いかも。もちろん匿名も選べる。出したくない人は出さない設定。 「あ、Aさんって、Bさんのコンテンツ買ってないんだー」みたいな邪推が流行るか。既読証明みたいだなあ。 課金設置テスト。以下、内容はないです。

            有料
            100

            今日のスパム的なメール

            こんにちは。私のメッセージにできるだけ早くご返事ください。このお願いは初めてでは有りません。 あなたの市における当社の代表者になって頂きたいとお願いしています。もし給料の良い仕事をお探しでしたら、遠慮なく当社にご連絡下さい。絶好の機会を逃さないで下さい。 20日間の準備期間を提供いたします。準備期間終了後、長期契約に署名下さるかあるいは拒否することができます。給料は月$5000でそれに利子が追加されます。準備期間中は少なくとも$2000受け取れます。当社との契約は興味深いビジ

            noteに投稿したやつをまとめたりした: コンテンツ共有&課金プラットフォーム「note」について http://chalow.net/2014-04-10-4.html

            そか、PV公開とかアフィリ収入公開とかを有料でやればいいのかー。

            noteについて

            tumblr的ではあるんだけど、私としては課金機能付きvoxという印象。メジャーにはならないだろうけど、それなりに定着しそう。手軽な課金プラットフォームとして広がると個人的には嬉しい。 そしてX年後のサービス終了にそなえてのエクスポート機能が必要かも。

            ああ、テキストノートの作成はPCからのみなのか。タイトル入りのテキストをスマフォから作りたいんだけどなあ。

            消えそうなウェブページの魚拓をとっておいて、それを販売すればいいのか!