見出し画像

しつけ講座⑤待て編

山梨セラピードッグクラブです。今回は「いくらしつけをしても身につかない」そんな飼い主さんのために、知っているようで知らなかったしつけ方法を伝授!これを読めば新発見があるかもしれません。

犬がまばたきするのを目安に合図を送る

今回は「待て」をマスターしましょう。まず愛犬を飼い主さんの左側に座らせます。「待て」という合図を声に出して言うのと同時に、右手の平を広げ愛犬の顔を圧するように顔の前に持っていきます。犬がまばたきするのが目安になります。このとき、左手に持ったリードを真上に上げショックを与えます。

右手、左手および声の一連の動作を素早くはっきりと行い、犬が一瞬動けないときに素早く対面に移ります。犬が「座れ」の姿勢のまま動かず、じっとしていることが基本で、「待て」と繰り返し言いながら飼い主さんが左右前後に徐々に動いて「待て」を命じます。犬が動こうとしたときは左手に持ったリードを真上に上げ、右手の平で再び顔を圧するように「待て」とわかりやすく伝えることがポイントです。これを繰り返し行い習得させます。

また、次のステップとして犬の周囲を回ったり、ボールを誘惑に使ったり、「待て」と言いながら徐々に離れたりします。このように様々な誘惑を試みることが、より一層確実に愛犬が「待て」の意味を理解して習得することになります。手間暇を惜しまずにやってみましょう。


待て ポイント①

愛犬の顔を圧するように合図を送ります。犬がまばたきするのが目安になります。

待て ポイント②

慣れてくれば徐々に距離を離れながらの訓練も効果的です



今回のまとめ

基本の「待て」をマスターすれば、ボールなどを使って様々な誘惑で更に訓練を強化しましょう。最初はうまくいかなくても、誘惑に負けない我慢強さを徐々に身につけることで他の訓練への応用にもつながり、飼い主さんとの信頼関係も増すばかりです。もちろん誘惑に負けず頑張れたら、たくさん褒めるのを忘れずに。


幹先生のコラム 〜重要な毎日のお手入れ習慣〜

愛犬におもちゃを与えるときには注意が必要。おもちゃは常に犬の側にあると興味を失い、ごほうびに使えなくなります。自分の所有物という認識を持つと、おもちゃに飼い主が触れようとすると抵抗する場合もあります。飼い主からおもちゃが出されるのを楽しみにしている。そういう認識をもたせることが大切です。


マガジンでまとめているので、他の講座もぜひご覧ください!



ご質問やご相談などありましたらお気軽にお問い合わせください!

メール yamanashi.tdc@gmail.com

ウェブサイト


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?