見出し画像

オタクソング大賞 他薦部門⑤

お題箱開かないと全文読めないのちょっと手間なので文章コピペしてくれると楽楽チンチン(現代人)

こんな感じでいいですか?

このひと工夫が今までなかったのは完全に僕の怠慢です。本当にすいません。
毎回ちゃんとお題箱のリンク開いてくれてた皆さんありがとうございます。お手数おかけしました。

初手謝罪も済んだところで、
今日も元気にオタクソング大賞他薦部門始めていきましょう!えいえいおー!

【オタクソング他薦】
セカイはまだ始まってすらいない/ワンダーランズ×ショウタイム

MVもあったので合わせてどうぞ。

こういうなんか寂しげな雰囲気のある歌詞とか世界観を明るくまとめている曲好きなんですよね。

お恥ずかしながらボカロPの誰がどの曲作ったっていうの全然一致してないので今回wiki見て調べてたんですけど、ちょうど10年くらい前によく聴いてた曲見つけました。

速くてブラックな感じが当時気に入ってていた覚えがあります。


失恋ソングで思いついたの置いておきますね
コレサワさんの「たばこ」とそのアンサーソング「恋人失格」、あとは「最後の彼女になりたかった」ですかね。全部YouTubeにMVがありますので、よければどうぞ

よすぎですね。

「たばこ」と「恋人失格」の互いに相手のことを考えてたり考えてなかったりするすれ違い感たまらん……
お互いに相手のダメなところも好きだから我慢しないでもう一歩踏み込んでほしいって思ってたんだけど相手が大事だから一歩引いてしまってそれで距離がどんどん離れていってしまって……っていう切なさとかでも相手のことが大切で傷つけたくなくて……ってもどかしさとかもう最高です。

「最後の彼女になりたかった」の失恋を振り切って前を向いて進もうとする姿も好き。
失恋をしても時間は止まらないし、どんなに傷ついて前向いて進まなきゃいけないんですよ。僕はきっと、失恋ソングのそういう心に未練を残したまま進む覚悟を歌っている部分に元気をもらっているんでしょうね。

(こいつ失恋したことないくせにな……)

歌声の感じも僕の好きな女性シンガーって感じなのでコレサワさんめちゃくちゃハマりそう。


オタクソング『流星ダンスフロア/ORESAMA』

俺も好き。

2018のアニマ横浜で聴いてるんですよね。
いろんなアーティストさんが集まるフェスイベントは予習当日復習のいろんなタイミングで知らなかった曲にたくさん触れられるから楽しい。ライブ行きたくなってきたな。


オタクソング『坂道のメロディ/YUKI』

曲と歌詞のスピード感がぴったりで気持ちが突っ走りそうになります。

前回話題にした応援歌のようなテイストとはまた別口の
「私は好きに飛ばしていくからな」って全速力で走る背中を見せられて、思わずその背中を追いかけたくなるタイプの元気の貰い方をするいい曲だなと思いました。

ご本人のいいコメントを見つけたので共有させていただきます。

菅野よう子さんの、スリリングで切なく、転がるようなスピードの楽曲には、私の音楽に出会ってしまった時のときめき、衝撃と喜びを歌うのがぴったりだと思い、作りました。
引用元:https://tower.jp/article/news/2012/03/12/n07


今回はちょっと切ない恋愛ソングで好きなやつ紹介します。
浪漫革命の「あんなつぁ」
ユアネスの「籠の中に鳥」
サンボマスターの「ラブソング」
上2つはYouTubeで公式MVがあります。良かったら観ながら聴いてみてください。

また良い悲恋ソングが……

悲恋というか切ない別れを歌う曲って感じでいいですね。失恋とはまた違った喪失感と向き合うような曲達で心が締め付けられる……

最後の「ラブソング」がまさにそんな感じで、二度と会えない相手との日々がどんどん心の中で美しくなって余計に切なさが増していってっていう堂々巡りが悲痛な「あいたくて あいたくて」の繰り返しで強調されててすごくよかった。


YOASOBI/Into The Night
(夜に駆けるの英語詞版です)

日本語版より先に英語版が来た……

Mステとかで夜に駆けるの方を聴いてて気持ちいい曲だなと思っていたのですがフルで聴いたことがなかったので聴けて良かったです。
気持ちいい曲でした。(語彙のお墓)

時々日本語の歌詞とリンクさせるのクソかっこよかったので僕も真似しようと思いました。(どこで?)


今日はここまで!!

他薦部門の更新が遅いのはサボってるだけなのでごめんなさい……
もらった曲は他薦のプレイリストに入れて通勤退勤でたくさん聴いてます。いつもありがとうございます。

100曲越え

100曲越えてました(実際はSpotify外の曲もたくさんあるので)。

46曲目

本日最後の「Into The Night」が46曲目なんですけど大丈夫ですか?


全部紹介しきるのはまだまだ先になりそうなので投稿済の方はどうか気長にお待ちください……


PS

オタクソング大賞関連記事が増えてきたのでマガジンにまとめました。

過去の他薦部門が気になったらこちらからどうぞ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?