見出し画像

オタクソング大賞ヒモ部門歴代受賞作品①

 昨晩のオタク忘年会の中でなんかの話題でこのプレイリストを開き、そういえばここに入れてる曲の話あんまりちゃんとしてなかったかもと思ったのでポツポツと書いていこうと思います。
 多分一度に全部は書けないので暫定①とします。

 ※上記プレイリストはちょくちょくアップデートしています。本記事は2023/12/21時点の内容となります。


クローバー♣かくめーしょん

 さぁ見てらっしゃい 三つ葉の おでましだ!

 アニメ見てOP可愛くて何度も聴いていたらどんどん好きになってしまった。
 三者三葉のアニメがかなり気に入っていたのもあって、オタクに「一番好きな曲は?」と聞かれたら真っ先に挙がる曲。

 楽曲の話からはいきなり外れる&若干記憶が怪しいので詳細は割愛しますが、三者三葉のアニメがめちゃくちゃ好きなの最終回の夢オチの話がすごく好きだからなんですよ。
 日常物の最終回としてちゃんと変わる物、変わらない物という縦軸をぶち抜いた話をしていて感動した記憶があります。

 曲単体の思い出としてはこの辺。

 2018年3月3日に開催されたアニソンフェスANIMAX MUSIX 2018 OSAKA。
 その開演前に野外のDJブースがあったんです。一日中遊べる神イベ。
 しかもホワイトボードにリクエスト書けるシステムもあったので「日なので葉のOPクローバー♣かくめーしょんをお願いします!」と元気にリクエスト。
 リクエストが通るか通らんかは半々?くらいなので中央辺りでふらふら遊んでたら突然流れ出した「さぁ見てらっしゃい 三つ葉の おでましだ!」で即最前ダッシュ。からの大暴れでずっとはしゃいで大満足しました。

 そして時は流れ2019年10月26日。
 ANIMAX MUSIX 2019 KOBEにてカバー曲コーナーの一曲目。
 ランガとMachicoが出てきて何やるんだろ〜とワクワクしていたら突然流れ出した「さぁ見てらっしゃい 三つ葉の おでましだ!」

 以前DJブースでリクエスト送ったのもこういうフェスとかで披露されそうにもないからせめてDJブースで聞かせてくれという想いが背景にあり、そしてそれは無事叶ったのでこの曲はもう完全に思考の外だったんですよ。
 まさかこの場で聴ける(しかも割と目当てで来たランガ歌唱で)とはさらさら思っていなかったのでもう大はしゃぎも大はしゃぎ。
 一生ANIMAX MUSIXに足向けて寝れなくなった瞬間でした。

 マジで読めるわけない。まだ3月3日の方が可能性ある。


 更に余談。

 草。いい話すぎる。



 自分の中で特別になる曲ってやっぱり曲がめちゃくちゃ好みなだけじゃなく+αの加点要素があるんですよね。例えばアニメの思い出に紐づいていたり、ライブでのパフォーマンスに感動したり、思わぬ出会いだったり。
 こう改めて振り返って書き出して思い出に浸るのも悪くないなと。
 新幹線での移動中にこの記事を書いているので決戦前の過去回想回みたいな気分になってる。

 1曲1000字ペースになるとは思ってなかったので今日はこれくらいで勘弁願います。
 次に書くであろうGoodbye Graffitiについてはどっかの日記で書いた記憶があるのでそれを引用しつつ、恋するパレードの話までできたらいいなとか思ってます。
 普通に話したい曲から話す可能性もあるのであくまで予定で。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?