見出し画像

400日以上noteを毎日更新できた、たった一つの理由

という意識高い系が好きそうなタイトルにしてみましたが、内容は相変わらずぺらっぺらです。ダラダラと書いた記事は個人的に好きではないので、結論から。

ズバリ、、、

「自分を脅しているから」

ですね。ものすごーくネガティブな感情を1年以上続けて、何とか更新しているのがこのnoteです。そうでもしないとわたしの性格では続けられません。

具体的にどう脅しているのかというと、「テキトーに書けるnoteすら毎日書けないなら、お前はどうしようもないクズだ」と言い聞かせています。

こういう自分に対する脅しは、心理学的によくないのかもしれません。実際に、noteを午前中に書けなかった日は、夜になるにつれて焦りや恐怖心が出てきます。たぶんよくない。どこかで改善したいです。

一昨年も毎日note更新をすると決めていたものの、9月にうっかり日を跨いでしまい諦めた経緯があります。当時はまだポジティブな理由で続けていました。

「毎日書けばフォロワーさんが500人超えるかも」とか、「相乗効果でブログを書く気力が沸いてくるかも」とか、「収入源の一つになるかも」とか。

ただ、冷静に考えるとジャンル固定やキャラクター固定なしに上記のことが起こるとは思えません。根拠のない自信は好きではないと言いますか、逆に不安を覚えるんですよね

それで自分を脅す方向に行った結果、目標の365日更新は達成できたというわけです。しかし、達成感はなし。これに関しても、何となくですが理由はわかります。

学生時代の部活と同じで、やりたくないのにやらされているからでしょう。楽しくやっていないから、仮に奇跡が起きても嬉しくないってやつ。頑張っていないもんね。

あまりにもネガティブな内容すぎて、この辺でオールデリートしようかと思いましたが、これもわたしの考え方ですし、思い切って公開します。

徐々にポジティブな理由へ変換できたらいいんですけどね。まだしばらくはネガティブな理由で続けていると思います。この間書いたように、noteを辞める決断はできていません。

今日は朝から胃痛で、我慢しながら過敏性腸症候群の治療のため病院へ行き、ついには精神面へ作用する漢方薬に切り替わりました。寝不足も続いており、コンディションは最悪に近いです。

そんな状況でもnoteを書く。できたらポジティブになりたいんですけど、そんなに器は大きくありません。ここまで読んでくださった方に、本当申し訳ない……。

少しでも笑って帰っていただきたいので、最近感動した動画を貼っておきます。どうぞお手柔らかに。


いつもありがとうございます。 また読みにきてくださいね(^^)